※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

歯医者での治療後に痛みがあり、再診が難しい状況。信頼できるか不安。他の歯医者での診察を検討中。

初めて行く歯医者に歯のクリーニングに行きました🦷(特に歯が痛むとか歯茎が痛いとかで行った訳ではなく定期検診のつもりで)
クリーニングしてもらった時に歯のチェックをしてくれ、その時に以前(別の歯医者で詰めてもらったもの)の虫歯の詰め物が欠けてるので、それを詰めなおしたほうが良いと言われ、クリーニングは歯科助手の女性がしてくれましたが、詰め物を直すのは院長がやるようで少し待っててくださいと言われ待ってましたが、院長が手を離せないからまた違う日に予約取り直してくださいと言われ再度予約を入れました。
14日に行ってきましたが、院長の治療が奥歯だったのもあると思いますが、口の端をすごい力で押さえつけられ、正直痛かったですが、奥歯だし仕方ないよな…と思い耐えました。
その近くの歯茎が知覚過敏でしみ止めの薬を塗ってくれましたが、雑で痛かったです…それも気になりましたが、見えないのでこんなものなのかな…と思いながら塗られてました。
薬を塗ったあとも少し時間置きますね、とかの声掛けもなく放置。
院長は隣の別の治療に移動。1分ほど放置され、歯科助手の人にはい、起きてくださ〜いと言われ終わりました。

ここからが本題で、治療してもらってからその付近が痛みます…痛みとしてはズキズキではなく知覚過敏がしみる時に似た痛み。
治療前まではそんなことなかったので、間違いなく14日にいじってから痛いです。
治療してもらった歯医者に電話すると、もう予約でいっぱいで見れないから来週の月曜の夕方に来てくださいと。
これって普通ですか?💦
なんかこの歯医者に任せて大丈夫なのかなと思って…
皆さんならこの歯医者に任せますか?
それとも違う歯医者で診てもらいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ不信感あるならまた診てもらっても納得できないと思うのでほか行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    はじめてのママリ🔰さんは不信感感じますか?💦
    旦那に話してもふ〜んって感じだから私がこう思うのは変なのかと思って…😖

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科医院に勤めてましたが私もその対応されたら不信感出ます😂
    声掛け不十分だし、自分たちは毎日同じ工程でも患者さんは次何?待ちなの?終わり?って不安になるのに説明も少なくて納得できなくて当たり前かなって思います。
    治療後に痛みでるケースはよくある事ですが再治療必要だったり経過観察でいい場合など色んな可能性があるので私なら他の医院できちんと説明受けてやります!
    セカンドオピニオンはかなり慎重に対応してくれる医院多いですよ!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科医院に勤めてた方の回答、助かります🥹
    治療後に痛みが出るケースってよくあるんですね😳
    私自身、虫歯(今回は詰め直しですが)の治療後に痛みが出たのが初めてで不安でした…🥲
    少し安心しました。

    違う歯医者にかかろうと思います😊丁寧に教えてくださりありがとうございました✨️

    • 5月16日
ワンじろ

私が行ってる歯科は治療後の不具合は無理してでも見てくれます(多少待たされますが💦)

私なら別の信頼できる歯科を探します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私もそのイメージでした…来週まで痛みに耐えなきゃいけないの?💦ってなってしまって😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違う歯医者にかかろうと思います😊✨️

    • 5月16日