※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に低血圧で悩んでいます。第一子の時は高めだったが、今は85〜95、55〜65くらい。貧血気味で体の負担も大きく、ふらつきや脳貧血の症状も。妊娠前は正常値だったので驚いています。問題はありますか?

妊娠中に低血圧だった方いますか?

第一子妊娠中は大体いつも血圧高めでした😅高い時は上が135で下が100近くだったり💦

第二子妊娠してから、職場で血圧をよく測るんですが大体上が85〜95、下が55〜65くらいを推移してます😭

第一子の時と違うことといえば、貧血気味なことと仕事がたち仕事になり第一子の時より体の負担があること。つわりから偏食が結構ひどいことです。

ふらつきはたまにあり、一度脳貧血のような症状も出ました。

妊娠前は血圧割と正常値だったので、急に低血圧気味でびっくりしてます。妊娠中だけ低血圧になり、何か問題があった方いませんか?

コメント

マーガレット

妊娠中だけ引くくらい低血圧でした🫠何度か上が70を切り、立ち上がれない、座った姿勢を保っていられないって感じで、ギリ意識はあるけど無理って感じで倒れてしまうことが何度かありました。脳貧血の症状もよくありました。

関係あるかわかりませんが、わたしは臍帯真結節という臍の緒が一つ結びにぎゅっとなってしまう、割と珍しい臍の緒でした。臍の緒の長さも70cmと通常より長いタイプで、栄養を胎児に送るために身体がめちゃくちゃ頑張っていたからお母さんは常に低血圧で貧血だったのかもね、と言われました。産んだら正常に戻ったので、本当に妊娠期のみの症状でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり妊娠中だけの低血圧ってあるんですね😢上が70切るともう普通には立っていられないですよね💦

    そうなんですね…
    産んだら正常に戻ったならよかったです☺️
    私も産むまでは今後も血圧低くなること多そうなので注意しながら産休まで頑張りたいと思います✨

    • 5月18日