![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもが喘息の症状で苦しんでおり、リンデロンシロップを内服しています。症状は改善してきているが、追加服薬が必要か不安です。喘息発作の経過についての経験を教えてください。
喘息の3日以上のステロイドの内服について
2歳ちょうどの子どもです。
風邪きっかけに喘鳴、咳、発熱で気管支炎と診断されました。メプチン吸入、ホクナリンテープ、オノンなどの内服をしていましたが
日中も近くにいるとはっきりゼーゼー聞こえる状態でしたが、元気でよく動くし💧顔色もよく、食欲もあり、呼吸回数はおおむね正常な感じ
夜は1分間に50回近い呼吸、シーソー呼吸な感じでした。
3日ほど苦しさから夜中15分起きに起きる辛い日々を送っていました。
毎日昼に近くの小児科にかかりましたが、待つしかないと言われ、救急に行くか迷いながら夜明けを待っておりました。
一向に良くならないので別の病院に行ったら
「相当くるしかったね、入院の一歩手前です」とリンデロンシロップが出されました。そこから3日飲みきり今日再度受診でした。(ゼーゼーし始めた日から6日目)
今の様子は、本人は至って元気で夜も寝れるようになり呼吸回数も昼夜共に正常です。
ただ、胸の近くで音を聞くとヒューヒューゼーゼー言っています。1日の中で差はあるものの喘息がないタイミングはありません。その為今日リンデロンシロップが2日追加になりました。
長くなりましたが、リンデロンシロップは2日ほどしか内服しないと見たのと、相当重度の場合出されると見ました。
始まりは確かに結構重度だったかなと思いましたが、今は元気でも治りきってないから追加で服薬するのは一般的ですか?
また、喘息発作の経過はうちの子のように吸入始めて一週間、ステロイド内服3日目でもゼーゼーいうパターンもあるのでしょうか??(喘息じゃない病気だったらどうしようという心配)
ご経験を教えてくださると助かります。
- はじめてのママリ🔰
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
1歳5ヶ月の末っ子が喘息気味と言われていますが一度発作が起こると1週間前後吸入が必要でリンデロンシロップが3日分処方されてそれでも喘鳴が改善されなければ2日分処方されます。
実際今トータルで5日分処方されています。
子どもは喘鳴があって苦しそうな呼吸をしていても元気で普段と変わらない動きなことが多いです。
吸入、テープ、オノン+ステロイドでコントロールができていないということなので追加されるのは普通のことかなと私は思います💦
コメント