※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に自分を見失い、ファッションや髪型に自信が持てなくなった女性がいます。自己肯定感が低く、何をしたいかわからなくなっています。

母になってから自分がわからなくなりました🫠🫠

子供が生まれてから動きやすさ重視の汚れてもガンガン洗える服ばかりを着るようになり、したい髪型じゃなくてとりあえず結べばなんとかなるような髪型にするようになり、メイクも日焼け止め塗って眉毛描くくらいで過ごしてきました。
(母なので当たり前のことかもしれませんが、子供がいてもおしゃれなママってたくさんいますよね🥲)

最近は子供が幼稚園に入って一人の時間が出来たり、子供と一緒の時もだいぶ大きくなったので今までよりはファッションの幅が広がったかなと思い、服を見に行ったり美容室に行ったりしているんですが、「可愛い」と思う感情がなくなったというか、自分が好きなものがわからなくなってしまいました💦

服はやっぱり動きやすいものを選びがちなのもありますが、何を見ても「これは可愛いのか?」「私はこれを着たいと思っているのか?」と謎の自問自答が始まって全然購入に至りません。というより何ひとつ可愛い服が売っていないように思えてきます🫠
美容室に行っても、したい髪型がなくて「なんでもいいです」状態です。もともと胸下くらいのロングヘアが好きで、子供産まれてからもセミロングより短くしたことはなかったのに、この前行った時に気付いたらバッサリ切っていました。

なんかだんだん自分が何をしたいのかわからなくなってきて…。
昔は自己肯定感高めの自信満々女(それはそれでどうかと思いますが😂)だったんですが、多分社会人になった頃から自己肯定感が下がり始め、今となってはもはや皆無です💦
就職に失敗し旦那選びも失敗し(失礼😂)、子育て向いてないと落ち込み、何ひとつ自分に満足できる部分も胸を張れることもありません。
自己肯定感が上がればもっといろんなこと楽しめるんですかね🥲

なんか特に質問でもない長文を失礼しました🙇‍♀️
読んでくださった方いましたらありがとうございます🙇‍♀️

コメント

猫LOVE

なんとなくお気持ちわかるかなぁと思いました💦

私も子供産むまでは自分のためにお金を使い、好きな服もあったし美容院も頻繁に行ってました

でも子供できたら服は安い服ばかりだし、下着も100円〜300円のものばかり😅

美容院にも半年に一回行くか行かないかになりました💦💦

化粧品も安いものばかりだし、自分の自己肯定感なんて全くないですよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    子供がいたら当然のことなんですかね🫠💦
    子供は可愛くて幸せなはずなのに、今の自分のことが全然好きになれなくて、なんか常にモヤモヤしている感じです😭

    • 5月16日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    もうお金も自分の時間も全て息子に注いでる感じがします😅💦

    でもこれが子供を育てるってことなんだと思ってます😅

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭💦
    ありがとうございました😭

    • 5月16日
ママリ

わかりますー
私は転職失敗、旦那選び失敗で自己肯定感だだ下がりで、鬱一歩手前までいきました💧

元々はキャバクラでナンバー入ったりもしていて、お洒落大好き・着飾ってる自分大好き、同じく自信満々女でした😅

最近やっと、もう一度お洒落しよう!と思って色々見てるところです。
気合い入れてお洒落した日は自己肯定感上がるので、やっぱりお洒落が好きなことを再認識、自分の心が健康でいるためにも必要なことだなーと感じてるところです。

まだまだ途中なんですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私以外みんな幸せそうに見えるっていうやばい奴になっていたので、共感していただけて嬉しいです🥲
    キャバクラでナンバー入ってたなんて絶対お綺麗ですよね🥺✨
    私もおしゃれ大好きだったはずなのに、今となっては鏡に映る自分が嫌すぎて見るたび落ち込みます💦
    でもたしかにそうかもしれないです!朝の時間があって、髪の毛やメイクに時間をかけれた時はやっぱりテンションが上がります!
    自分の心が健康でいること大切ですよね😭

    • 5月17日