※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
子育て・グッズ

音に敏感な子の育て方について、騒音に慣れさせる方法を知りたいです。外出時は揺れる抱っこ紐でよく眠るそうです。

音に敏感な子の育て方について

リビングの隣の部屋を子供部屋にしていますが新生児の頃から敏感で、足音や冷蔵庫や電子レンジの開け閉めでさえビックリして起きたり泣きます。
その為泥棒のような生活をしていて、テレビを見るときは消音にして字幕で見たり、足音もなるべく立てないように歩いたりしています。
今後もその生活だとキツイので、常に何かを流す等して騒音に慣れさせた方が良いのでしょうか。

ちなみに外出先での抱っこ紐の中では揺れてて安心なのかぐっすり寝ます😅

コメント

なぎなぎ

泥棒のような忍足で生活していたの懐かしいです 笑
時期的なものもありますね。
まだ生後1ヶ月とのことですので、外界の音に慣れていないのもある時期です。
次第に「あ、これはいつもの音か(お皿洗いなど)」で慣れてきますよ😌

外出先などは雑多な音が逆に心地よくて、寝る子も多いみたいですね。

ちなみにそこから次第に「え、なんでこの音で起きるの?」っていう些細な音で起きるように変化してきます😂

  • ym

    ym

    時期的なんですか💦
    確かに大人もカフェ等の雑多音の方が勉強はかどったりしますもんね。
    でも徐々に音に慣れてくれるのなら良かったです☺️
    先は少し長そうですが慣れてくれるように昼間等は音を出して生活したいと思います!

    • 5月17日
  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    ベビーベットの扉を閉める音だけで起きてた息子が
    今は電子レンジの音でもフライパンで炒める音でも起きないのでそのうち慣れてきますよ😌

    • 5月17日
  • ym

    ym

    かなり慣れてきたんですね!
    ありがとうございます❣️
    気負いせずこのまま無理のない生活で過ごそうと思います。

    • 5月17日
milk

その時期はそろりそろり生活してた気がします(笑)

でも、上の子も居て
そんなの無理で😅
そしたらいつの間にか慣れてきていて泣くこともなくなりました🥹🥹

ママも疲れますよね💦
一時的なものだとは思います^ ^

  • ym

    ym

    兄弟いると絶対に音出ちゃいますもんね😅
    よく2人目の方がなんでも一人でやれちゃうと聞くので、音慣れするのも早いのですね✨
    一時的と聞いて安心しました。
    ありがとうございました!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

長男がそうでした!
妊婦生活を静かに過ごしていたからかなと思います。
2人目からは騒音(上の子の泣き声、テレビ、掃除機)にも慣れて、爆睡してくれてました。
寝てる部屋に寝る前からオルゴール付けとくのはどうですか?

  • ym

    ym

    私も妊娠中は旦那がいない事が多く、一人だったので静かだったかもしれないです😅
    兄弟いると慣れるのも早いから良いですね✨
    常に音出しておく方法今日からやってみたいと思います♫

    • 5月17日