※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が骨折していて、昼休みは教室で過ごさせられているが友達と話せず寂しい。外で遊ぶのはダメか悩んでいます。体育も見学で、外遊びは心配です。

骨折してる子の昼休みとか業間休みについて
相談させてください。

娘が今親指骨折してて昨日担任の先生と話を
したら休み時間は教室で過ごすように言われました。

今日は休み時間教室で過ごしたらしいんですが
友達がみんな外に出てたから1人でずっと
お絵描きしてたみたいです。

他の子も居たけど話しかけられなかったみたいです。

昨日担任の先生に教室には常に先生がいるように
します!って言われてたのに先生は誰も居らず
寂しかった。と帰って大泣してました。。。

仕方ないことなんですが凄く可哀想に感じて
外で激しい遊びはしない!と約束させて
外遊びするのはだめですかね?

病院の先生には運動したらだめだと言われ
体育は治るまで見学します、、、

体育もダメなのに外遊びはもってのほかですよね、、

泣いてる娘を見るのがつらいです、、、

批判とか辛口コメントはなしでお願いします。

コメント

🐬

私自身、小学生の頃に指を骨折した事あります😅
が、普通に外で遊んでましたね😂
遊びの種類にもよりますが、先生に運動するなとも言われた事なかったので・・・
手を使う遊びとか激しい運動でなければ大丈夫かなとは思いますけどね😅
まあ、今ってなんでも過保護と言うか、学校側からしても悪化して問題になっても困るとかもあるのかもですが💦

まぬーる

一人が結構好きとかならいいんですけどね〜。

うちの子の捻挫時は、教室にいたり、外で眺めたりしてましたよ。得点係みたいなのもやってました。日光浴びてました😂
ただ、既に怪我をされていますし、何かあっても自己責任なので、
松葉杖をついているとかならば、外は危険です。

教室に先生はいたりいなかったりですが、(教室で仕事をしたい人もいるし、職員室に帰る人もいますし、行事があると休み時間は今ちょっと忙しいですよ)自分一人で満喫でした。

普段の友達関係はどんな感じなんですかね!
お世話係の姉御肌の子供さんとかとはお友達ではなさそうですかね?