
子供が大きくなれば近所の子供と遊ぶ機会が増えるでしょうか。既に仲良さそうな子供がいるけど、うちの子も仲良くなれるかな。
同じ区画の子供とママやパパが数軒でよく遊んでいるのですが、うちの子はまだ小さい為、近所付き合いが全くないです。
子供が大きくなって外で遊べるようになったら、自然と近所の方の子供とも一緒に遊んだりするようになるのでしょうか?
うちの子とも仲良くして欲しいですが、既にご近所のお子さんが仲良さそうなのでその輪に入れるのかなと思ったりします。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
0歳〜8歳まで一緒に遊んでいますよ!
年齢によって遊べるというより、どこまで輪に飛び込めるかだと思います。
年々付き合いも深くなってしまうでしょうし、今から勇気を出して飛び込んでしまうのが一番だと思います😊

i ch
少し大きくなったら遊びや行動の範囲も広がるので仲良くなれる事もあるのではないでしょうか😃
年齢差はどうしても遊びや活動時間も合わないことはあるかもしれないので、年齢が近い子がいればより良いですね。
今は付き合いなくてもすれ違った時は元気に挨拶で良いと思います✨
-
ママリ
一つか二つ歳が違う子もいれば、小学低学年の子も中にはいます😊
まだ挨拶してもう一言が中々言えないです😂- 5月16日
ママリ
ありがとうございます!
ちなみにどのようにお声がけするのが良いでしょうか?😊
はじめてのママリ🔰
遊んでいるところに「こんにちはー」と混ぜるだけでいいと思いますよ!
そこから「何歳ですか?」であったり「好きな事はなんですか?」で徐々に広げていったらいいと思います😊