※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がピアノを辞める際、先生に苦痛な理由を伝えるべきか悩んでいます。5年間続けたが、子供には合わなかったようです。

子供がピアノを辞める時、先生にどう話すか迷っています💦練習が苦痛というマイナスな理由なのですが、本当の事を話してもいいのでしょうか?😣(実際はもっと表現は変えます)
5年続けたのですが、子供には合わなかったようです💦

コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣疲弊

万が一次に通う、となった時に気まずくならないように学業と両立出来ないとかで伝えました。

ママリ

良いと思います!

もしかしたら、先生も辞めさせたくないので、あの手この手で練習が苦痛にならないような方法を提案してくるかもしれませんが🤣

うちは、本人が全然練習しないから、という理由で辞めると言いました!
下の子もやってたので、もしかしたら下の子に刺激されてやりたくなるかも!と先生に言われ、数ヶ月お休みという形になりましたが、結局やる気は戻らず辞めました😅

はじめてのママリ🔰

良いと思います。

他に集中したい習い事があれば、そちらに注力したいと伝えても良いと思います。

はじめてのママリ🔰


参考になりました😊
円滑にやめられそうです😭
ありがとうございました✨️