※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現在の医療保険にがん保険を特約でつけているが、別途がん保険に入るか迷っている。新しいがん保険は抗がん剤や自由診療もカバーし、診断給付金も80万円。今後の見直しやすさや入院の制限、自由診療のカバーがポイント。

がん保険について悩んでいますm(__)mご意見よろしくお願いします🥺

現在は夫の医療保険にがん保険を特約でつけています

・がんと診断されたら100万円(2回目以降は入院、無制限)
・がんの診断、急性心筋梗塞、脳卒中などの入院手術で保険料払込免除
・がんに対する抗がん剤治療月5万円 

医療保険の特約のこちらを外し、別にがん保険単体で入ろうか迷っています。

・抗がん剤、放射線、自由診療までカバー、
・がん診断給付金、80万で検討
 (2回目以降は治療で通院していれば毎年給付)
・がんになったら払込免除

見直そうと思った理由は、
・今後もまた見直すとなった場合、単体で保険を、持っておいた方が見直しやすい
・診断金が100万だが2回目以降が入院のみなのがネック。
・自由診療までカバーできる

みなさんはどう思われますか?参考にさせてください!

コメント

ママリ

がんの治療費という意味では充分だと思うのですが、働けなくなった場合の補填としてだと不十分かなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうなると診断金増やした方が良い感じですかね?

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ


    この保険は終身ですかね?

    別で加入するほうがいいと思います。
    一時金だけ60歳までとかおそらくできないですよね?
    大きな保障が必要なのはお子さまが成人するまでなので、そこは終身にする必要がないらです。

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    終身です!やはり別で加入することにします😊
    一時金だけ、は多分できないと思います…

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

ガン保険を別で加入するのはいいと思います😊
私もそうしてます👀

診断給付金80万と払込免除と治療した月に〇〇万がでますか?
診断給付金と払込免除のみですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。やはり別の方がいいですよね。
    抗がん剤、放射線で月8万円でます!自由診療だと倍でした。
    払込免除ってつけておられますか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗がん剤と放射線のみだとしたら保険金額によっては別の保険を検討するかなと思います👀
    私はがん治療(手術やホルモン治療なども含む)をしたら月〇〇万入る保険と、一時金の保険を別の保険会社で加入しています😊
    払込免除はつけていません👀

    つけない理由としては、住宅ローンがガンになったら支払い免除になるのと、保険代は月1000円ほどを2種類なので月2000円ほどなら支払えるかなと思っていて、ガンになるかも分からないのに払込免除特約に500円とかかけるのはもったいないなーと思ってつけていません😊

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    別で加入されてるんですね。私は手術は医療保険からでるしな。というのと告知が意外と簡単だったのでこの保険にたどりつきました🥺

    なるほどです🧐
    払込免除って高いですよね💦
    参考にさせていただきます!

    • 5月16日