※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の器は大人と同じものを使っていますが、スポンジは別です。最近、大人と同じ食器とスポンジを使っていることに不安を感じています。

離乳食の器って大人とは別のもの使ってますか?
最初そうしてたんですが、だんだん大人も使う皿(もちろん洗ってあるやつです)になってます。
哺乳瓶は別のスポンジで洗ってるんですが、食器類は大人とスポンジも同じになってきてます。
急にやめたほうがいいんじゃないかと思いはじめました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大人と同じ物(ただ危ないので割れない素材)の物使ってます😂

衛生面はちゃんと洗っていれば大丈夫だと思います。

うちはむしろ、食べるのゆっくりで悩んでたら「大きいお皿にすると量が少ししか無いと勘違いして食べるの早くなる」ってライフハックを読んでわざと少し大きい大人のもの使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。大人の我々も使うことのあるお皿なので、これってなんか、よくないのかもって急に不安になりました。

    • 5月16日
えるさちゃん🍊

うちは別のもの使ってましたが👍
大人が使ってるやつはガラスが多いので急にぶん投げられたら割れるのが嫌なのでプラのやつ使ってました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにぶん投げがちですよね。
    今は私が持ってあげてるのでこれからはひとりでたべるようになったらプラ1択ですね。

    • 5月21日
はじめてのママリ

洗ってあるし全然いいと思います🤣
気にしたことなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、急に気になってしまいました!大人は平気だけど赤ちゃんはダメなわるい菌とか残ってるんじゃないかとか謎な不安に襲われました!

    • 5月21日