※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

26週の妊婦で、車の修理で歩きで通勤や買い物が苦痛。歩くのが不慣れでストレス。休みでも1人で出かけられず、気持ちが滅入る。理解されず、我慢か家で休むしかない。

まもなく26週の妊婦なんですが
現在、車の修理で1ヶ月ほど歩きで通勤したり
買い物したりしています。
あと半月は車のない生活が続きます。

元々彼は都内に住んでいて車の免許がないので
歩きの生活に慣れてるのですが
私は小学生🎒の頃、通学するのに歩いてたぐらいで
中学生からはバスや送迎で高卒後に免許取得だったので
ほほ歩く習慣がありません。
また、妊娠してからも車での生活をしていました。

仕事中は歩き回ったり立ち仕事はしますが
急にプライベートや通勤でも歩く生活になり
正直苦痛でしかありません。

彼はこちらに住んでからも
飲み歩いたりしてて歩くことに慣れていても
私は妊娠中でお腹も重いし張るので
とても歩く気にはなれず最近は休みでも
1人でいる時は出かけないです、

お互い休みでも彼はお義母さんの送迎で買い物や
パチ屋に行くらしく置いていかれます。
私はお義母さんに気を使うのも気を遣われるのも
嫌なので買い物だけでも一緒に行くことはありません。

正直妊娠中で気が滅入りやすいため
お酒が大好きだったのに飲めず
お出かけなどの気分転換もなく
家にこもるのもストレスです。

彼にも伝えましたが理解されるわけもなく
我慢して歩くか家で休んでたらって感じです、

歩くのが苦痛なんてワガママな悩みかもしれませんが
理解してくれる方がいるだけでも気持ちが楽になるかなっと思い質問させていただきます💦



コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも車生活なので歩くのが苦痛なのすごく分かります!
ましてやお腹が大きい時は少しの距離でもすごく疲れるし大変ですよね(><)

ご主人みみさんを置いてパチ屋なんてひどい😠
我慢して歩きすぎても切迫の心配とかもあるのに…少しは理解して欲しいですよね😢
パチ屋行くなら帰りにノンアルとかケーキとか何か買ってきてもらいましょ👍
あとはアマプラとかでどハマりしそうなドラマ探してみるとかですかね😊?

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます。
    ほんとに歩くの大変ですよね。
    彼が帰ってきて
    ご機嫌とろうと必死でした…w
    自分の機嫌は自分でとるしかないですね。
    ハマりそうなドラマ探してみます

    • 5月16日