※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

500万の世帯年収で2人目は厳しいか相談中。主人は420万、私は育休中で収入が少ない。復帰後も200万ほど。2人目が欲しいがお金面で躊躇中。

世帯年収500万ほどで2人目は厳しいですかね…?
主人は420万、私は育休中なので少ないです。復帰しても200万ほどです。
2人目すごく欲しいけど躊躇する理由はお金だけです。

コメント

いちごちゃん

ご主人の協力と努力があれば不可能ではないかと…

ぎたねこ

家賃と教育費で20万とかいくエリアなら無理ですが、家賃10万、教育費2万の二人分とかなら余裕でいけます☺️
年収500万なら仮に家賃教育費で14万引いても、残り20万あまります。
20万で生活できたらいけるので、贅沢しなければ余裕です。
ちなみに子育て世帯の平均年収に煽られがちですが、公的な調査ではボリュームゾーンは500万円台にあります。
単身世帯と違い200万円台以下がはるかに少なくなり、1000万以上が多くなるため平均年収が高くなりがちで、煽られることが多いですが、統計上の最頻値なのでごく普通です。
というか、むしろ全世帯でみると金持ちの部類です。

結局、周りと比べてしまうと不幸に感じがちです。
私は子どもの頃、激烈に貧乏だったのですが、周りも貧乏だったので500万とか稼ぐ世帯はクラスに数人いるかいないかの世界でした。
ある意味みんな貧乏で牧歌的だったのでお金で苦しいとかは思わなかったです。
本当は500万もあれば十分過ぎるかと思います。

そして、なによりお金なんかより子どもの方が幸せをくれるのも間違いないと思います☺️
お腹すいても子どもはかわいいし。
自分がボロを着ても子どもはかわいい。
子どもを望むって素晴らしいので素敵だなって思いました⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと頭の中がお金お金…だったので少し心が軽くなりました。
    夫もまだ26歳と若いので、これからどんどん仕事頑張ってもらって今よりは稼げるようになっているだろうし、周りのキラキラした部分ばかり見てそれと比較しなくてもいいかなと思えました。
    私自身、お金持ちの街で育って周りはみんな海外留学、ブランドの服、車はベンツ、タワマン、みたいな子ばかりで私は貧乏だったのでそれがコンプレックスでした。
    子供にはそんな思いさせたく無いと強く思ってしまっていましたが、港区とかで子育てしない限りそんな状況なかなかないですよね😅w
    幸せかどうかなんてお金じゃなくて環境次第ですよね。
    子供を幸せにしたいです。

    素敵なコメントありがとうございました。

    • 5月16日
ママリ

やりくり次第だと思いますよ😃あとは住む地域によります。地方なら余裕です。

みいこ

都内とかでなければ大丈夫かと。

はじめてのママリ🔰

地方に住んでますが、そのくらいだと2人め行けると思います!

ママリ

普通に育っていくぶん(衣食住)には問題ないと思いますよ😊
ここでは教育費1人1000万近く貯めて、習い事もさせて…が当たり前の論調ですけど、別に当たり前じゃないですし奨学金だって選択肢としてごく普通のことです。
たくさん習い事させて、一人暮らしの進学先でもOKで…みたいなのは難しいと思いますが、やりくり上手くやって、児童手当運用でもしていたら人並みには育てていけると思いますけどね〜

はじめてのママリ🔰

自分の欲しい!という気持ちを優先させて、生まれた子どもにどこまでしてあげたいか?次第だと思います💡

経済格差、教育格差、体験格差…いろんな格差がありますが、それを感じないことは容易ではないとは思います💦

ママリ

私もお子さんが欲しいと希望されている方はぜひ頑張って欲しいと思います。

ここは大前提ですが。

正直、上の方の計算通りでは行かないだろうなと思ったので、
コメントさせていただきます。

420万円の手取りは315万円です。80万円の手当はそのまま計算できても、400万円弱。

ここから25%は将来の教育費や車買換えなどで貯金するとしたら、
100万円貯金。生活費は月25万円。

先に貯金を考えておかないと、
将来困りますから、
月に25万円で生活できるのか?を考えた方がいいと思います。
私はかなり厳しいと思いますよ。

教育費2万円は全然足りません。
中学生にもなると小遣い5,000円とかです。
美容室へ行き、脱毛なども考えないとならないのが、
今の子供達です。
子供の意思がまだまだなくて、
小さいうちはなんでも可愛いのです。でも、小学生になってママがボロ服着ていたら、【◯◯のママみたいに(綺麗に)して欲しい】とか、平気で言いますよ。
私より遥かに中学生の娘の方が化粧道具多いですし🤣


長くなりましたが、
お金のことで躊躇されているなら、まだまだこれから先が長いのでもう少し収入がアップしてからでも遅くないと思います‼︎
でも、ぜひ諦めないで、
挑戦して欲しいです。

ちなみに…
我が家は27歳で1人目を産んでますが、430.420万円くらいの850万円夫婦でした。
我が家もお金の面はかなり慎重なり、30.34で2人目、3人目と産んでます✨

お金の心配することはないですし、子供達にもある程度、お金を使わないとならない経験をさせてあげられてますし、
私自身の人生も楽しめてます。

どれが正解かわかりませんが、
ご主人とは意見揃えていた方がいいです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収って手取りの額かと思ってました😂馬鹿ですいません😂
    420万が手取りです!
    それでも少ないですよねー😫
    でももうあと何年か経ってから2人目考えようと思います!

    • 5月16日