※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院で心配性として扱われ、妊娠中の出血や不安があります。仕事や子育てもあり、病院通いに迷いがあります。何かアドバイスありますか?

病院の先生から心配性のやばいやつだと思われて呆れられてそうな態度をされます‥
妊娠発覚が早く、4w前には検査薬で陽性で、心拍確認までに3回(7wで心拍確認できました)もともと初期から出血があり切迫気味のため出血が出ると不安で‥
しかも仕事がフルタイムの介護施設で年子の息子もいるため結構動いてて‥
出血に敏感になっていました。心拍確認から10wまで週1ペースでいってます。妊婦検診ではないため、全て実費です
本当は明日初期採血で受診予定でしたが、今日朝から見たことないぐらいの量の出血がでて、迷いましたが仕事も手につかないし休んで病院にきました
結局無事でしたが‥
受付の方にも診察の先生にもまたか‥みたいな顔でみられるのが申し訳なくて‥
こんなに病院にいってもいいものなのか、迷惑なのか、産婦人科も変えれません。近くにもないです‥
いかない方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてママリ

またか、と思われても気にしない精神でいきましょう!!
生まれたら行かないですし、
2人目ができても何百人と相手してるんでいずれ忘れます!!
赤ちゃんが何よりも大事です!
何かあって行かないで後悔するより、行って後悔した方がいいです!
私も出血続いていた人ですが、
むしろ先生の方から出血止まるまで週一できてって言われて行ってましたよ!!
5週から13週くらいまでは週1で行ってました!!

はじめてのママリ

母は強し!!ですよ🥹✨
ドンマイです!
そんな病院の態度すっっごい嫌ですが、堂々と赤ちゃん守っていきましょ…!!
怖いですよね、万が一赤ちゃんに何かあったら後悔じゃ済まないです😭
赤ちゃんに申し訳なくなってしまうよりかは…
またか…で良いんです!

ママリ

出血していて放置する方がどうかと思います。ママリさん何も間違っていませんよ。相手の表情なんて気にせず、子供の様子だけ淡々と聞いて帰るようにしましょう。

くるみ

私も診察時間外に何度も質問や点滴したいなどの電話して、ほんと迷惑すぎて恥ずかしかったです😭でも遅くなってからでは後悔しますし、妊婦なんだから不安付きなくて当たり前って割り切ってました!