
円錐切除後の妊娠でシロッカー手術される割合について知りたいです。前回の出産時に何も説明がなかったため、不安です。
円錐切除手術後の妊娠でシロッカー手術された方はどれくらいいてるんでしょうか?
ちなみに私は一人目は、円錐切除後の妊娠でしたがシロッカーせずに出産しました。
その時の病院でも何も説明なく、
今回二人目妊娠で違う産科にかかっていゆのですが、
様子みて、もしいるならシロッカーしましょうと言われました。
前は何も言われなかった?とも言われて、説明何も無かったので不安になりました。
円錐切除後=シロッカーされる方はどれくらいの割合なのか知りたいなぁと思って質問させてもらいました。
よろしくお願い致します(^-^)
- おってい(1歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私が勤務していた産婦人科では、円錐切除されている方はけっこうな割合でシロッカーされてました❗
やっぱり切迫傾向になりやすい人が多かったです💦

あきとれお
まさしく今その手術を目前にしてます!
1人目出産後円錐切除しました。2人目その半年後にに妊娠し、今のところ子宮頚管は5センチとしっかりしてると言われましたが、1人目で切迫早産と診断を受けてるのでマクドナルド術を4月7日に受けてきます!
-
おってい
まさにタイムリーですね!私は自分の子宮頚管が何センチなのかも分かってないです…
次の検診で聞いてみることにします!
手術頑張って下さい(´▽`*)- 4月1日

ma
私は、4年ほど前に円錐切除をして、妊娠12週に入ってシロッカーしました✨
私の場合は、病院の方針って感じでした💦
シロッカーしなくても大丈夫な人は沢山いる。
しないで早産になる人や、長期間入院になる方もいる。
シロッカーをしたからって100%安心なわけじゃない。
でも、受けずに子宮口が開いて早産になったら、私たちに出来る事は限られる。
よく考えて!と言われて…
おまもり的手術、少しでも不安がなくなればと思い受けました💦
もしかしたら、私の子宮はシロッカーしなくても大丈夫だったかもしれませんが…
結果論でしかわからないので、何かあって後悔するよりは、今は受けてよかったと思います✨
リスクや感染症など、気をつけないといけない事はありますが、我が子を守れるのは私だけなので(о´∀`о)
今は円錐切除をしても、経過観察でいかれる方も多くいると聞きましたし、私は病院の方針でそぅなっただけなので、色々リスクなども考えて主さんが納得出来る形をとられるのが一番だと思います✨
お互い元気な赤ちゃん産みましょう🎵
-
おってい
やっぱりやらないのもリスクあるんですね…
一人目の時は何も知らなかったので今知ってしまって少し不安です(TT)
次の検診で先生にしっかり聞いてみます!
あたたかいお言葉ありがとうございます♡- 4月1日

タロウ
3年前に円錐切除しました。
妊娠初期に子宮頸管3センチで
12週で1.9センチになり入院して
シロッカーで二箇所縛りました。
私の通院してる病院では必ず
円錐切除=シロッカー
という訳ではなく、子宮頸管の長さで
判断してるみたいです(^^)
ちなみに31w1dの現在は
子宮頸管1.2センチになってしまい
入院しないかドキドキしてます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
おってい
やっぱりそうなんですね!わたしも自分の職場で産んだのですが、職員だからか説明端折られすぎて?ってか全くなんの説明も無かったんです(TT)
私はただの調理員だったので産婦人科の中のことは全くわからないんですけどね(TT)
まぁ何も言わなかった=大丈夫だったってことなんでしょうなと、自分を納得させてますわ