
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、そもそもなんですが、その方と仲良いんですかね❓
特別仲良し!とかでなければ、参加すらしなくても良い間柄なのでは?と思ったのですが…😅
もし参加するにしても、ママリさん1人で5万とかで良いと思います💦

R
一応、形的にはママリさんから見ると姪っ子か甥っ子という関係という事ですね!
私だったらご祝儀は7万にします💫余裕があれば10万渡したいですが😅
-
はじめてのママリ🔰
姪っ子ちゃんになります。
間をとって7万で旦那と相談してみようかなと思います。- 5月16日

ママリ
どんな事情であれ、
主さん達からして甥っ子(姪っ子)になるのですし、
叔父叔母として10万円は最低額だと思います。
(1人参加で5万円)
私は主さんと一緒の考えです。
5万円って4人で参加したら赤字ですよね。
それなら主さん1人だけでの参加にした方がいいですね。
お兄様は、
いろいろな事情があればど、
我が子の結婚式にみんなで参加してもらいたいのだと思いますよ😊

はじめてのママリ
家族4人列席するなら少なくしたとしても7万が限界な気がします…😅
5万はさすがに💦
でも間柄的に親しいとかじゃなければママリさんだけ列席して5万でいいかなと思います🤔

タマ子
さすがに5万は非常識ですね。
↑↑↑上で回答されてる方がいらっしゃいますが、どんな事情にせよ主さんの甥御、姪御になる人が結婚されるのですから、最低10かと思います。
はじめてのママリ🔰
仲がいいか分かりませんが兄が結婚してから10年以上経ちますので正月と盆に毎年会いますし5歳しか離れてないので普通に友達って感じで話もします。
参加は家族4人で出席する事を伝えているため、1人の参加は考えておりません。