※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の妊婦です。出産が不安で痛みに弱く、お腹の張りや吐き気が心配です。出産後の金銭面や保育園のことも不安です。励ましの言葉をいただけたら嬉しいです。

臨月間近の妊婦です。
出産が不安で怖いです🥲
私は痛みに弱いタイプで痛みを感じすぎると吐くのではないかと不安になります
いつ来るかも分からないし最近お腹は張りまくっていて朝と深夜は気持ち悪くなってしまう時が多々あります。

出産後の金銭面の不安もあり3ヶ月後には就職も考えていて色々不安です
その際保育園に預けられるかも考えてしまいます。

私だけではないのは重々承知なのですが、
何かお言葉を頂戴できたら嬉しいです…😢💦

コメント

ままリん

大丈夫です!!分娩時、結構みんな吐くみたいです☺️
私は促進剤で2日かかって、1日目の夜から次の日の14時頃まで痛みで何も食べれなかったのに、陣痛中めちゃくちゃ吐きました笑

産後も不安だとは思いますが今は出産のことだけ考えて頑張ってください😣!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    2日も…凄いです!ご出産お疲れさまでした!👶🏻
    私も出産頑張ろうと思いました✨ありがとうございます!

    • 5月16日
AI

分娩時吐く人いるみたいなので大丈夫です!
助産師さんたちも慣れてると思います。
わたしは1人目痛すぎて泣き叫んでました😂助産師さんに落ち着いてって怒られましたよ😂
わたしも今回の出産後すぐに働かないといけない状況です😣
保育園の不安とてもわかります。実際、次女だけ入れてません😭
でもこればかりは運というか、、

今は出産のことだけ考えましょう!
先ずは我が子に会える喜びを噛み締めましょう❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    私も泣き叫んでしまいそうです🥲落ち着ける自信がないですが頑張ります!笑
    なかなか保育園は難しいのですね…💧
    先輩に言われると安心します!ありがとうございます✨

    • 5月16日
でん

不安な気持ちすごく分かりますよ!🥺
私もすごい怖がりで、出産前はもうすごいソワソワしていました🥲
でもいざ陣痛が来たら、もう産んでやろう!という強い気持ちに変わったので、とにかく陣痛来てる間は早くこの痛みから抜け出そうと必死でした😇

呼吸法を意識することで少しはリラックス、痛みを逃すことが可能ですが、陣痛中はそういうことを冷静に考えることができず、息をするのを忘れがちになっていました😅
なので、難しいかもしれないですが呼吸法を意識してみてください🥺

あとは叫ぶと体力を余計消耗してしまうので、できるだけ耐えることをオススメします🥺
私は出産して気付きましたが、叫ぶタイプではなかったので、叫んだら多分喉もやられてたな‥と思っています😅

出産を乗り越えたら、可愛い我が子が待っていますよ💓🥹
頑張ってください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    まだ産まれる週ではないのに臨月になるだけでこんなにソワソワするなんて…😢思ってもなかったです。
    陣痛はパニックになりそうなので呼吸法を早めにイメージしておこうと思います😊
    私、叫ぶタイプなので気をつけてみます😂
    我が子に会えるまで頑張ります👶🏻ありがとうございます!!

    • 5月16日
みゆぽん

あんまり気の利いたこと言えないんですけど…
私も痛みすごーく弱くて💦
1人目のその時期は実感も湧いてきて怖いですよね💦
自然分娩頑張りましたがやっぱり痛くないってことはなかったし…
でもみんな言ってくれたいつか終わる!って呪文唱えてました😂
あと痛すぎるとパニック起こしそうになるのでならないように終わりの時間を自分で見て(初産の平均時間MAXで見てました)
あと何時間で終わる!って見てました🥹
助産師さんにもたくさん励ましてもらいました☺️
不安は消えないかもですが赤ちゃんにもうすぐ会える、妊娠生活終わったら何食べる!とか考えてみたり書き出してみたらどうでしょうか☺️✨
頑張ってください🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    自然なのですごく怖いです😢
    確かに!いつかは終わりますもんね!私も呪文みたいに唱えそうです👶🏻
    今日にでも書き出してみようと思います😊色々とありがとうございます✨

    • 5月16日
まんま

38wの初マタです。
私もポジティブに出産に向き合おうと思っているのですが、初めてのことで不安でとっても怖いので気持ちわかります!!!

私も痛みに弱くて、先日初めて内診で子宮口チェックされたのですが、痛すぎてそこから陣痛や出産に怯えてます😓また、つわりの時から吐き癖がついてしまい、今でもえづきがあるので、きっと陣痛時に吐くんだろうなと予想しています😭

可愛い我が子に会えるまでに乗り越える壁が多すぎて、挫けそうですが、自分を奮い立たせて頑張ろうと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    2週間違いなんですね!!
    近い方で嬉しいです👶🏻
    私も吐き癖がついちゃってます…😢
    お互いに頑張りましょう✨元気な赤ちゃんを産んでください👶🏻💕ありがとうございます✨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

本当に怖いですよね🥲
私は実際あまりの痛さに分娩室で盛大に吐いてしまいましたが、助産師さんが受け止めてくださいました。
出産後申し訳なさすぎて謝り倒しましたが、助産師さん曰く本当によくあることらしいので、そこは気にしすぎなくていいかもしれません(落ち込まないようにそう仰っていただいただけかもですが😅)

ただ、産褥期に無理しすぎると将来的に酷い更年期障害に悩まされるなど、女性は生涯の体調にかかわってくるみたいです。
3ヶ月後に就職となると、産後1,2ヶ月で就活や保活などママリさんが動かざるをえない場面が出てくるかと思います。もちろんご事情次第かとは思いますが、産後6〜8週間はまだ産褥期なのでそこが心配です。

私の祖母は頼れる人がおらず母を出産後動き回りすぎた結果、とても早くからすさまじい更年期障害に悩まされていました。
その経験から母の産褥期には身の回りを全てサポートしてあげたようで、うちの母は60代ですが更年期らしい症状は皆無です。

少し本題と逸れた返信になってしまったかもしれませんが、私も産褥期の過ごし方とその後の一生の体調が繋がっていることを知らず無理しそうになっていたので、投稿させていただきました☺️
最後になりましたが、ママリさんが無事にご出産されることを願っております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    助産師さんはやっぱり心強いですね✨
    そうなんですね😢💦無理しすぎないように注意しないとですね…
    ご心配もして頂き本当にありがとうございます✨とっても貴重なご意見でした!!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

陣痛中吐きましたよ!!
私なんか陣痛や分娩で吐くことが多いなんて微塵も知らなかったのでガッツリカルボナーラを食べて病院に行ったら見事全部出ました🤣
ナースコールで「吐きそう…」と言ったのは良い思い出?です😂
助産師さんが吐くのはいい陣痛が来ている証拠だよと教えてくれました☺️

産前産後の不安はホルモンバランスの関係上強く感じやすいものです。
また子育てしながら就職や保育園について現実的か考えていけば良いと思いますよ!
まだそこまでお金がかかる時期でもありませんので焦らず焦らず…。
まずはお産頑張ってくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    「吐くのはいい陣痛がきている証拠」ってなんかいいですね✨吐いてもそう思って頑張ります!
    私は深く考えてしまう傾向があるので今を考えてみることにします✨
    お互いに元気な赤ちゃんを出産しましょう👶🏻
    ありがとうございます😊

    • 5月16日
あい

出産不安ですよね🥲
私も経産婦ですが不安です🥲🥲
産後のこととかと色々考えてしまいますよね💦

ただ自分が痛い時は赤ちゃんも痛い思いしてて一緒に頑張ってくれてる!って思ったら出産もなんとか乗り切れます🩷
終わってみればあっという間のはずです!😊

今は赤ちゃんに会えることだけを考えて、休める時に休むのが1番です👶🏻✨
あと少し…お互い頑張りましょう🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    1週間違いの先輩ママ妊婦さんで嬉しいです👶🏻
    何回目でもはやり不安ですよね😢

    いつか終わりはきますもんね😊私もそう思いながら挑もうと思います👶🏻

    はい!✨お互い頑張りましょう💕本当にありがとうございます✨

    • 5月16日
ママリ

出産怖いですよね😭
わたしも怖かったです。2人目でも同じように怖かったです💦

わたしも陣痛中気持ち悪くなりました。わたしは気持ち悪くて吐きたくても吐けなかったんですが、助産師さんに「陣痛が強くなると吐き気が出る人結構いるよ〜」と嘔吐バケツを渡されました。

出産前にやっててよかったなと思うのは呼吸のイメトレです。思い出したら呼吸のイメトレしてました笑
鼻から吸ってロウソクを吹くように長く口から息を吐くという呼吸です。
陣痛中はひたすらにその呼吸をしてました🥺

呼吸のおかげなのか、元々のタイプなのかはわからないですが…😂陣痛中自分がどうなるんだろうと思ってましたが、叫ぶことなく体力温存できたからか順調にお産が進んでくれました。
呼吸ができるとパニックになりにくく冷静でいられると思います。
冷静でいられれば陣痛中ずーっと最強の痛みが続く訳ではないので、痛みが和らいだときに多少リラックスできたりもしました。

呼吸のイメトレもうしているかもしれないですが、ぜひやってみてください🥹
産後も無理しすぎないでくださいね😭応援してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    何回目でも怖いですよね😢
    吐きたくても吐けないのもお辛かったですよね😢

    呼吸法教えて頂きありがとうございます✨さっそくイメトレ実践します!😊

    冷静に少しでもリラックスして体力温存して挑んでこようと思います👶🏻

    嬉しいお言葉ありがとうございます😢💕励みに頑張ります!✨

    • 5月16日
mayuuuu

大丈夫ですよ!わたしはパニックおこしで酸素マスクつけました笑
今も元気に子どもたち育ってます!がんばれー!!ら