※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

次に授乳をやめる時間帯についてアドバイスをお願いします。8:30、14:00、20:00、夜間1回の授乳があります。1歳までに断乳したいです。

つぎはどの時間の
授乳やめたらいいと思いますか?
アドバイスください🙇‍♀️

いまは、
8:30
14:00
20:00(寝る前)

で、離乳食後2回と、寝る前。
あと夜間授乳1回しています。

1歳までに断乳できるように準備したいのですが、
つぎはどの時間帯の授乳を辞めたらいいと思いますか?

コメント

よち

3回食になったら離乳食後。
今は夜間ですかね……🤔
離乳食後の授乳やめたら多分足りなくなるので補食(おやつ)を午前、午後与えるようにしたらいいです☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いま3回食なのですが、離乳食を食べた後の授乳をだんだんやめればいいんでしょうか?

    離乳食後の授乳やめる→捕食をはじめる→夜間授乳やめる

    という流れですか?
    質問重ねですみません💦

    • 5月16日
  • よち

    よち

    1歳までは欲しがるならやって、欲しがらないならやらないで様子見ていいと思います。
    授乳ない時に補食あげるとか臨機応変にしていくといいかと☺️逆に補食与えて欲しがらないなら欲しがらないでのままと様子見するのもアリです。

    夜間は先にやめてもいいかもです。昼間に栄養取ってるので、夜中は麦茶でもいいです、もらえないとわかると寝てくれるようにもなります。ただ慣れるまでギャーギャー泣くとは思います😅

    いっぺんにするとストレスなので、徐々に☺️

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    とてもよく分かりました…!!

    夜間は先にやめてもいいんですね。しばらくその流れでやってみます。
    本当にありがとうございました😊✨

    • 5月16日