※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育について、現在通っている保育園では1週間お昼ご飯までで降園し、翌週から通常で預かってくれるが、転園する保育園では徐々に慣らす予定。不安と長期化に悩んでいる。

慣らし保育って通常どんな感じで進めるんでしょうか?
今通ってるとこは1週間お昼ご飯まで食べて降園、翌週から通常(延長有り)で泣いていようが呼び出しもなく預かってくれてたのでとってもありがたかったんですが、来月転園するとこは徐々に慣らすって感じみたいなんですが徐々にとは、、、?という感じです🤣4月入園して未だに保育園慣れてないのに次は転園でまた1からだと思うと気が重いです。そして徐々にシステムは終わりが見えないです😰
大人の都合に付き合わせてしまってるので子どもには申し訳ないとは思うんですけど長くてどのくらいかかるんですかね😭

コメント

あんころもち

保育士していますが
長くて3ヶ月かかった子を預かったことがあります🥹

もともと1ヶ月は慣らし保育ができるように復職のめどを立ててくださってましたが、残りの2ヶ月は祖父母のご協力がありました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ですかー😇うちシングル実家遠方なのでわたしが仕事どうにかするしかなさそうで先が思いやられます🥺

    • 5月15日
姉妹のまま

私が保育士で、娘は別の園に預けています😊
勤務園も娘の園も2時間からスタートで、その後給食、お昼寝と徐々に延ばしています!
勤務園では4月入園でまだ慣らし保育の子もいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期でも慣らしの子がいるんですね🥲うちの子も今の園のシステムじゃなかったら確実にまだ慣らしの可能性あります😇
    一般的(?)な進め方が知れて心の準備ができます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

4月入園した息子がいます👶🏻

私の仕事開始日が5月1日だったので、1ヶ月間こどもの様子を見ながら慣らし保育をしました🐣

実際の慣らし保育のスケジュールです🗓️
------------------------
1日目〜7日目 9〜11時(お昼ご飯前まで)
8日目〜11日目 9〜13時(午睡前まで)
12日目〜最終日 9時〜15時(お昼寝後まで) ------------------------
12日目〜体調を崩してお休みが続いたりして、目標にしていた17時までは1度も経験せず慣らし保育終わりました😂

少しでも参考になれば嬉しいです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に慣らすけど期間は決まってた感じですかね?🤔期間が決まってたらありがたいんですが延長ってなると恐ろしいです😅具体的に教えていただきありがとうございます!とても助かりました!

    • 5月15日
ニート希望

1日目、1時間(9:00〜10:00)
4日間、午前中(9:00〜11:30)
3日間、食後(9:00〜12:30)
2日間、午睡後(9:00〜15:00)
その後通常保育(8:45〜16:15)となりました。

2週間かけてならした感じでした。

去年の5月1日入園でした。

私が保育士していた時は0歳児で最長1ヶ月半でした。
その後は母乳オンリーで生活してて、ミルクも麦茶も離乳食も食べられなかったので少し時間がかかってしまいました。

食事水分が取れていて、体調が良ければ泣いていても預かれたので、その他の子は1週間〜3週間ほどでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になります!
    とにかく泣き止まない子なのでどうなる事やらと心配しています😇
    給食も最初こそ頑張っていたみたいですがだんだん食べなくなってきてるので😅

    • 5月17日
  • ニート希望

    ニート希望


    泣き止まなくても嘔吐したりしなければ保育士もプロなので大丈夫なんじゃないかなーと。

    あと、ママが居る時は泣くけど案外活動が始まるとケロッとしてる子もいます。

    少しでも食べていれば預かれると思うのでこのまま頑張って欲しいですね!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1ヶ月半経つのに活動にも入れないみたいで、そんな報告ばかりなのでわたしが落ち込んでます😂
    どうにか頑張ってくれ~という気持ちです😇

    • 5月17日
  • ニート希望

    ニート希望


    そうなんですねー💦
    なんか落ち込んじゃう気持ちわかります🥲

    4月入園の子って少し慣れてきた時にゴールデンウィークあって下手したら10くらい休むのでリセットされちゃう子います。
    なので、4月からと言うよりGWあけから数えてまだ2週間!!

    でもって言うわけではないんですが、初めから環境が変わってることに気づいて泣いてる子って一回慣れちゃうと毎日楽しく登園できるイメージです♡

    ただ、親としては仕事にも身が入らないし、毎日なく我が子を置いていくのは悲しいし辛いしストレスですよね。
    早く慣れてくれますようにー🥹

    • 5月17日