※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが夕食後にすぐ眠くなり、寝てしまうことが続いています。朝食後にも長時間寝ることがあり、保育園で風邪を繰り返しています。この状況は普通なのでしょうか?

1歳8ヶ月の子どもを育てています。
最近、気になることがあります。夕ご飯を食べたあと、10分くらいで眠くなるようで少しぐずったあと寝てしまいます。
始めは疲れているのかな、と思いましたが、ここ3日間くらい同じ状況です。起きる気配がないのでそのまま朝まで寝かせています。
あと、1週間ほど前には、朝ごはんを食べて少ししたら2時間ほど寝たこともあります。通常は朝寝はもうずっと無く、13時前後に2時間の昼寝です。
寝るタイミングが変わってきているのですが、よくあることでしょうか。
ちなみに4月から保育園に通っています。ただ、4月からほとんど風邪をもらってきては治ってを繰り返しており、今もちょうど薬を飲んで治ってきているところです。
単に、保育園での疲れ、風邪の疲れで寝てしまうだけなんでしょうか?
もし同じようなことあった方がいれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近寝るのがとても早いです!まだ保育園に慣れていないのと、うちもずっと体調悪くて薬を飲んでるのでそのせいだと思ってます😅

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ月齢で同じような状況なのですね😳
    同じような方がいらっしゃり、安心しました🥲

    • 5月15日