※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

2人目欲しいけど、つわりやワンオペ心配。家事育児仕事、2人目の経験を教えてほしい。一人っ子にするか迷っています。

2人目、どうしようか悩んでます。

現在3歳1ヶ月の娘がいます。
2人目欲しいな〜とは思うのですが、前回の妊娠時のつわりの酷さや、2人目産まれてもほぼワンオペになるな…とか、色々と不安で踏み切れません。
特につわりが不安で…。
つわりが酷い中、家事育児仕事みんなどうしてるんだろう?と疑問です。
夫は仕事柄家にいないことが多く、あまり頼れません。
娘もまだ甘えん坊で手がかかるし、もう少し大きくなってからの方がいいかな、とも思ったりします。
前回の妊娠は自分の心配だけしてれば良かったのですが…。
もういっそのこと諦めて一人っ子にしてしまおうか悩んでます。

家事育児仕事、2人目以降の妊娠出産皆さんどうしてましたか?
諦めて一人っ子にした方いますか?

コメント

てんまま

下の子が2歳になるくらいまでは毎日カオスで大変ですが
今くらいになると、二人で遊んでくれるし、食べるものも一緒なので楽ですよー(^^)
第二子保育料無償化の地域なので、ほどよくパートできるのもいいです♪

3歳離れていれば、初めての育児より二人目のほうが楽に感じるかもしれません(^^)色々適当ですし!

  • さとこ

    さとこ


    第二子保育料無償、羨ましすぎます!
    2人で遊んでくれるのは確かにいいかもですね☺️
    2人目の方が楽という意見と、2人目の方がしんどいという意見も聞くので、悩みどころです…。

    ありがとうございました!

    • 5月17日
はじめてのママリ

旦那は朝から帰宅深夜で不在。実家手助けなしでした。私は2人目安易に考えすぎていたのか‥2人目妊娠中は想像以上に大変過ぎました😅当時上の子1歳半位だったのあると思いますが💦

当時は専業で自宅保育だったので、+仕事の大変さはわからないです💦
今は仕事していますが、現状に+つわりは私には絶対無理なので3人目は考えてません😭

  • さとこ

    さとこ


    上の子1歳半で2人目妊娠、尊敬します!
    しかも旦那さんもお忙しく、ご実家も手助けなしとは…。
    やはり家事育児仕事しながらつわりはハードモードですよね…。

    ありがとうございました!

    • 5月17日
ママリ

現在第二子妊娠🤰中です。私は一人目を不妊治療3年の末授かりました。子どもがほしいと思っても自分たちのタイミングでやってきてくれるとは限らない辛さを経験していることと、旦那とも兄弟は絶対作りたいという気持ちが共通していたこと、年齢的にも高齢出産になるタイミングであることから、第二子を考えました😊有難いことに二人目はタイミングだけてやってきてくれました☺️悪阻は一人目はかなり ひどく頼れる実家などもないですが、二人目の今は悪阻は一人目よりは軽かったので乗り切れたのもあります。もちろん食事は宅配、ネットスーパーに頼りまくりました。子どもにもテレビばかり頼ったりしましたが💦
旦那も朝早く夜は寝静まったあとに帰ってくる激務ですが、ほんとに辛いときは協力してもらって早めに帰宅、家事などもよりやってもらいました。旦那さんの協力は不可欠だと思います😌

  • さとこ

    さとこ

    そうなんです、妊娠したい時にできるとも限らないんですよね…。
    私も今30で高齢出産まであと数年なので、焦りも正直あります💦
    ネットスーパーは確かにいいですね!
    1人目妊娠時には使ってなかったので、2人目もし妊娠することがあれば利用してみます!

    ありがとうございました!

    • 5月17日