※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

2週間夜間授乳がないので卒業か悩んでいます。息子は朝まで飲まず、寝るように。寝室にミルクセットを置いていたが、最近は飲まず。夜中に起きないようにリビングで寝ている。もう2週間飲んでなかったらセットを用意しない方がいいかな?

2週間夜間授乳なかったらもう卒業したと思っていいですかね?😂

息子が6ヶ月になっても夜中に1〜2回ミルク飲んでたんですが、
ここ2週間は朝まで飲んでいません。
たまに起きますが、トントンなどで寝てくれてます。
以前は起きたら何してもダメで、ミルクぺろっと200飲んだら速攻寝てたので(寝落ちではない)飲ませてました。

マンションなので夜中に泣き声がヒートアップしてしまうと近所迷惑も気になり、寝室にずっとケトル等ミルク作りセットを置いて寝ていました。

旦那が睡眠命の人で、絶対に起こされたくないというのでリビングに布団をしいて一人で寝ています。
寝室に置かないと、リビングまで作りに行かなくてはいけません😅

もう夜中に飲まなければ片付けたいのですがもし飲むことがあったらと思って毎晩セットして寝ています😂
もう2週間飲んでなかったらみなさんなら用意しないですか?😂

コメント

ママリꕤ︎︎

昼間しっかり飲めてたら夜間断乳でいいと思います!

  • かな

    かな

    以前と昼間のミルク量は変わってなく、以前から昼もしっかり飲んでいて😂
    こちらが断乳するというよりは、息子が欲しがらなくなったらやめようと思ってました😂
    (抱っこしたり何しても泣き止まずミルク飲んだらすぐ寝てたので、お腹空いてるのかなと。。質問に書きましたがマンションで夜中に長時間泣かせておけないので、すぐに泣き止ませる必要があるのもあって💦)
    息子に合わせてても徐々に夜中のミルク回数は減ってきてて、もう2週間は飲んでないので飲まなくなったと思っていいですかねー😅

    • 5月16日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    欲しがるまであげたいなら夜泣きはまだまだこれからだと思いますよ〜🥹
    また始まったら準備するとかでいいと思います☺️

    • 5月16日