※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が横目で走ることが気になり、数字が好きで発語が少なめ、お友達に興味がない。自閉症の可能性が心配で悩んでいます。

1歳10ヶ月の男の子、横目で走るのが気になります。
最近フェンスや柵など、横目で見ながら走ることが多くなってきました。親子教室に参加した時もひたすらフェンスをみながら走ってて、他のお友達が前に立ってても気づかず激突してしまいそうになることが多くヒヤヒヤします‥。やめさせようとするとすごく怒ります。
他にそんなことしてる子はいなくて、うちの子何かあるんじゃないかととても不安です。
他にも、異様に数字が好き、発語が少なめ、まわすものが好き、お友達に興味がないなど不安要素があります。
やっぱり自閉症の可能性ありそうでしょうか‥悩みすぎて自暴自棄です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしています。

確かに、横目で走ったりクルクル回ったりするのは自閉症の特徴にありますが、自閉症でない子もすることはあります!
ただただ面白いというか、その遊びにハマってるだけの子も☺️

確かに特徴に当てはまるものがあると不安になりますよね😭
ただ1歳10か月だとまだまだわかりません💦
2歳過ぎて発語なしで親御様がが心配されていたお子様で、2歳半頃から急に喋り出しお友だちともかかわれるようになり自閉症の疑いがなくなっていった、という例もあります。

モヤモヤしちゃうと思いますが、1歳児さんの発達や個性は本当に色々なので なんともいえないかと、、😭

でも発達のことで不安要素があれば、自閉症でなくとも療育に行って追いつくこともよくあるし、相談の場にもなるので良いかもですね☺️✨

  • いのり

    いのり


    ありがとうございます!
    保育士さんのご意見ありがたいです✨ただのブームであれ!と願いますが‥いろいろと当てはまってしまうので気持ちが落ち込む毎日です💦
    でも急成長するお子さまもいらっしゃるのですね✨まだ2歳前なので、もう少し辛抱強く息子の成長を見守ろうと思います😭
    本当にしんどくなったらしかるべき機関に相談にいきたいと思います!

    • 5月15日
ぷー

解決策とかではないのですが、共感しまくりコメントしちゃいます🙇
うちの子も横目で走るはないんですが、自閉症の特性がかなり色々出ていて気持ちがズーンです🥲
ひとつひとつは定型の子もやるとは聞きますが、色々揃ってるとやっぱりかぁぁ…と思ってます。不安ですよね😭

  • いのり

    いのり

    ありがとうございます!
    共感していただき嬉しいです💦
    本当、いろいろ当てはまってしまうとあぁ‥やっぱうちの子自閉症なのかな‥とズーンと落ちますよね😭
    母親の私が一番息子の成長を信じたいのに私が一番疑ってるので、それも辛いです‥

    • 5月15日
  • ぷー

    ぷー

    わかりますよー。今の成長だけ見ていたいですよね本当は!でも気になっちゃってどうしても疑いの目で見てしまって。でも何かあったときにすぐ動ければ子供のためになりますし、仕方ないなぁと。大丈夫だろうと思って支援が遅れるよりは良いかなと思ってます。お互いしんどいですが子供のためにがんばりましょうね😊

    • 5月15日
はじめてのママり

一歳半検診では指摘なかったのなら大丈夫じゃないですかね?うちは軽度ですが自閉スペクトラムとか軽度知的ありましたが一歳半検診のときは大泣きで何もできませんでした😅

  • いのり

    いのり


    ありがとうございます!
    1歳半検診ひっかかりました!💦泣かなかったんですが指差し積み木できずで‥いまは月1の市の発達教室通い出してます。そこの先生曰くだと、大丈夫だと思いますよーと言ってもらえてるのですが、なんせ月1なんで疑心暗鬼です‥😂

    • 5月15日