※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人との食事のお店選びで悩み、他の決定も迷いがち。自己肯定感が低く、何を選んでも満足できず焦ることが多い。

気になることがあると、頭がいっぱいになり他のことが手につかなくなってしまいます。

例えば、今は前職の後輩から誘われてご飯に行く話をしてるのですが、、、
あまり女友達など2人でご飯行く経験がありません💦
私の家の近くに来てくれるのですが、何食べたい?苦手なものある?と聞いたのですが、苦手なものは無いです!と言われ…….じゃあ何が食べたいかな😂?とお店ピックアップに悩んでます。これで何が良い?と送るのはしつこいかなと聞けず…
色々調べて、系統混ぜ込み何軒かあげてやっとラインで送れたのですが、高く無いかな?とか、大衆酒場過ぎて気分違うかな?とか……そんなことを考えてたら返信に1日かかりました。

相手から思われることとか相手に気を使わせてしまうんじゃないかとかそういう事にとらわれてしまいます💦💦

返信しなければと思うと、子どもの前でも調べてしまったり家事の合間に調べたりお風呂入りながらも調べてしまったり………早く見つけて送るまで安心できずにそわそわしてしまうんです。

これは一例ですが、就職活動とか、保育参観のあとに連れて帰るか預けるかとか、子どもの新しい服の色柄(ネットショップ)とか……決めきれないと延々とスマホ見てしまいます。
決められない上に、頭から離れないんです。

忘れっぽい性格なので後回しにすると忘れたりそのままにしてしまうので、決めないと行けない事に関して「忘れないようにずっと考えて早く結論を出さなければ!」と考えてしまってる感じです。、

自分でも時間ももったいないのですが、私は子どもの頃からバカにされたりズレてるような奴とおもわれてることがおおくて、〝普通”を探し求めてしまいます……

囚われて振り回されて、子どもに真剣に向きあげずどうでもいい事ずっと考えてしまって、自分が嫌です

コメント

ままり

私も一緒です!
どうしてもそれを終わらせないと次に進めないというか、ずっと考えたりスマホで検索しちゃって、片がつくまで他のことは全部おろそかになります💦

相手があることだと余計ですよね😅
私もLINEの返信に時間をかけすぎて、送れたあとは疲労困憊になります😂

普通を探し求めている、というところもすごく共感です!
今まで自分の中にあったものが言語化されてスッキリしました😂

私はもうそういうときは諦めてます😅
ずっと引きずっても上の空が続くだけだし、いっそ集中して早く終わらせようって思ってます!