※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産バッグや里帰り出産の準備が進まず、動くのがつらい状況です。アドバイスをお願いします。

出産バッグのや里帰り出産の荷物の用意に腰が重いです

妊娠後期になって体が急にダルくなって、仕事以外で動くのが億劫です。

妊娠中期頃に8割ぐらいは用意してカバンにつめているので、あとは足りないものを確認したり、追加するぐらいなのですが、中々動けません

何かいいアドバイスありますでしょうか?

コメント

ママリ

私は産休入ってから諸々準備しました😂遅いと言われそうですが。

考えながら詰めると時間かかってだるいので、ゴロゴロしながらスマホのメモにリストアップ→元気な日に一気に詰めて完成させました!

みい

とりあえず必要なものをメモして置いとおけば便利です!
私は後期入って面倒で家にあるものまとめて買いたそうとした頃に破水してしまって旦那がそのメモ頼りになんとか用意してくれました😭
家族が大変になるので後期入る頃には用意してて良いかもしれません。
出産前に切迫早産になり急な入院もありましたが、電話で旦那に用意してもらいました🤣
まあなんとかなりますよ!やらなきゃの方がストレスなのでできる時に!できなかったらできなかったでなんとかなる!

はじめてのママリ🔰

わかります、面倒ですよね。私も同じ感じでした。私は35週目でようやくスーツケースに詰めました💦それまではちょこちょこ必要なものをネットショッピングや西松屋等で購入したりする程度でした。最終的には母に言われて準備再開しました😅今、9割の準備まで終わりました。でも足りなければ入院中あとから持って来て貰えばいいか、くらいに思ってます💦

ママリ

すごくわかりますー😳💨💨💨
1人目の時そうでした🫢
私は用意してても邪魔なだけだと割り切って、持って行く物のメモだけして、ちょこちょこ買った物は大きな袋にボンボン入れてました😅
いざとなったら開封してカバンに詰めるだけだから大丈夫👌って思ってました😂

中期で8割用意されてるなら大丈夫じゃないですか?🫢

riri🍓

めっちゃわかります🤣

私はまだなにも準備してません、、、笑

なんのアドバイスにもなってないですが産休に入ったらやろーと思ってもうすぐ産休なので準備したいと思います☺︎