※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩を検討中。自然か計画か迷っている。経験者のアドバイスが欲しい。病院は車で20〜30分。子供2人を預ける。

3人目は無痛分娩を考えています。
1人目、2人目の陣痛〜出産までのパターン的に、計画無痛分娩にするか自然陣痛からの無痛分娩にするか悩んでいます。経験した方、アドバイスいただけるとありがたいです。

1人目、2人目ともに、自然分娩で、陣痛の痛みはあまりなかったですがいきみ逃しの時間がとても苦しかったです。
計画か自然か迷っている理由は、①促進剤を使用すると自然の陣痛より痛いという噂を聞いたこと、②注射が苦手(針が刺さる痛みと、針が常に入っている感じが苦手)
、③薬の副反応が比較的出やすい体質な気がする。

上記3点のことを考えると自然陣痛からの無痛分娩がいいのかなとも思いますが、日にちを決めて計画的に産める計画無痛分娩も魅力的だなとも思います。産む病院は家から車で20.30分ほど離れた病院で、子供2います。👦は義両親に預けます。

経験された方、無痛分娩の感想やアドバイスいただけると嬉しいです

コメント

ママリ

1人目を無痛で産んでいます!
元々計画無痛でしたがそれよりも前に陣痛がきてしまい結果的には自然陣痛→麻酔して無痛という流れになりました!

注射の痛みに関しては針が入ってる感じは全然しませんでした!
陣痛が痛すぎて注射の痛みは何も感じませんでしたが、何よりも辛かったのは陣痛きながらクソでかい腹があるにも関わらずめちゃくちゃ丸まった姿勢にならないと麻酔が打てないということ笑
陣痛で痛いし腹は苦しいしで最悪でしたがそこさえ乗り越えればえ?なにこれ天国ですか?今までの痛みはどちらへ?状態でした笑
出産後副反応が出て、麻酔が切れてきたあたりで2.3回嘔吐と倦怠感がしました💦

自然→無痛がokな病院や対応できる日に陣痛が来るなら全然良いのですが、病院や日時によって対応できないってことがあるのでそれを考えると計画のほうがいいのかなとも思います!

🐹

計画無痛分娩の予定が計画日前に破水して自然陣痛からの無痛分娩になった者です🙋
破水→陣痛→促進剤(1時間くらい)→麻酔でした。
①すでに破水して強い陣痛に襲われてたからか促進剤を入れたからめちゃくちゃ強まった感覚はなかったです
②私も採血で失神したことがあるくらい大の注射嫌いですが、なぜか麻酔のための背中の注射は全然痛くなかったです💉
こればかりは先生の手腕ですかね?👨‍⚕️
③個人差があるのでなんともいえません。私は産後数時間脚が動きませんでした😂

陣痛が平気なら自然陣痛からのでも良いかとは思いますが、皆さんのレポを見てたら経産婦さんで自然陣痛からの無痛分娩は間に合わない事もあるってよく見るのでそこもお悩みポイントかと思います🤔

はじめてのママリ🔰

上2人は自然分娩で、3人目は計画無痛分娩でした〜!
陣痛がほぼ来てない状態で麻酔の処置をしたので痛みが不安でしたが、そんなに辛くなかったです😗丸まる姿勢もそこまでキツくなく、針が入ってからは特になんの違和感もなかったですよ✌🏻
促進剤は効き始めるともちろんイテテテってなりますけど、麻酔入れてくれるので全然大丈夫でした

私も副反応が割と出て、お腹と胸の辺りがすごく痒くなったり38度まで熱があがって吐き気がしたりありましたが、、、結果的には無痛分娩にして大正解でした。

自然分娩のあの地獄を2度経験した身からすると、「なにこれ??最高なんですけどぉぉ!!!😍」って感じでした笑
産後の回復も早かったように感じますよ〜
もちろん個人差はあると思いますが🫨