※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の娘が夜泣きが酷くて、夜中に何を欲しがっているのかわからず困っています。保育園ではご機嫌で遊んでいるようですが、毎日夜中が怖いです。

1歳8ヶ月の娘がいます。
夜泣きが酷くてしんどいです。
抱っこしてもダメ、トントンしてもダメ、とりあえず台所へ行けと指差します。大泣きされてほんとにしんどいです、
夜ご飯も7時くらいにしてしっかり食べてるのになんで夜中お腹空くの、、
私もしんどすぎて今朝勝手に涙が出てきました、朝は2人で泣いてました笑
まだ上手にお話しできないから何が欲しいのかもわからず、保育園ではとてもご機嫌で遊んでるみたいです。
毎日夜中が来るのが怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子と同じです😭
抱っこして冷蔵庫まで行き、冷蔵庫を開けた時の光で眩しがっていました😅

半年ごとに1ヶ月続きました。仕事も体調不良で休みました。
夜中に泣き叫ぶ息子を私が旦那が怒鳴ったり叩き、それを見て冷静になった片方がなだめるという構図でした…
めちゃくちゃ辛いですよね😣
翌朝、可愛いとは思えなかったです。

夜泣きが終わった後は言葉とか、急に発達しました。

小児科医に相談したら、親子ともに処方できる薬があると言われました。次になったら処方してもらおうと思ったいましたが2歳を最後に起きていません(1週間連続泣き叫び夜泣きはあります)。

うちの場合、解決策はありませんでした。しんどいと言い合える人がいたら耐えることが出来ました。
相談できそうな人はいますか?
経験していない人にはこれは理解し難いんですよね…

はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じです。
泣きながらあっちーと指差す方へ行くのですが、何がしたいのか分からず😢冷蔵庫も開けて、何が欲しいの?指差して?と聞きますが、特に何か欲しいわけでもなく、扉を閉めると号泣です😔昨日は、玄関を指差して外へ行きたいと要求されました😅
保育園の先生に質問したことがあるのですが、寝ている間は1日あった出来事を頭で整理しているので、整理できなくなると起きてしまい、どうしていいか分からずに泣いてしまうようです。
そうと言われても、親が寝不足だと、本当にしんどいですよね😫

マママ

うちも夜泣きが酷く今までぶっ通しで寝たことがありません!
夜中起きたらあっちーと指さしをします。
お腹も大きくしんどいですよね😭
夜中起きた時は今はねんねの時間よ。とひたすらゴロンとトントンするようにしています。
朝5時までは寝室にいるように頑張ってます!
ギャン泣きしたら寄ってくるまで触れずに寝転んでみたり
と色々な方法を試しています!
本当に大変でしんどいですよね😭
大丈夫です!ひとりじゃないです!永遠に続くわけじゃないので一緒に頑張りましょ☺️

ママり


みなさまコメントありがとうございます!!
自分の子だけじゃなくみんなそうなんですね💦
皆さんのコメントみて元気出ました!!ありがとうございます😭

ychanz.m😈❤️‍🔥

上の子が3歳半くらいまで毎晩何度も何度も泣いて起きていました🥲
寝かせても寝かせても起きる。
泣き声も大きくて、近所の目が怖くなり夜中に車に乗せて走り続けたり。
3時間も寝られないまま仕事に行ったりしていました😭
保育園の先生にも保健師さんにも伝わらない夜泣きの激しさ...

夜中が来るの怖いですよね。
涙も出ますよね。
更には35週の妊婦さん。
身体も辛い中本当にしんどいですよね。
毎日毎日お疲れ様です😭!

うちの子の場合、絵本やらマッサージやらネットで「これで夜泣きなくなる!」系の情報は試しても全く効果なしでした😅
周りには、なぜか朝まで寝る子ばかりでママ友とも共有できず...

夜泣きはどうしようもないけれど「うちもだよ!ほんと辛いよね!」って共感できる人がいると話をして少し心が軽くなればいいのですが😭

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!
    共感できる方いて心強いです!😭

    • 5月15日
ママリ

うちも下の子がたまにそういう感じになります😭😭😭
あっち!あっち!と大泣きされて、リビングに行くけど別に欲しいものはなさそうだし、なのに寝ないし、外見て、「あ!お星様だ!!!」と気を紛らわせたりしてその場をしのいでます😓夜中寝れないの精神的にもしんどいですよね。

毎日、お疲れ様です😢

  • ママり

    ママり


    そうなんですよね、連れては行きますが何がほしいのかわからず、、、💦
    ママリさんもお疲れ様です🙇

    • 5月15日