※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかきんまま
子育て・グッズ

私立小学校は頭がよくない子供でも行ける?

私立の小学校にいくのはやはり頭がよかったり
教育も公立とは違うのでしょうか?

うちの子は頭もあまりよくないし、
私立行かせてあげる余裕もないので
夢の話ですが、気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が小学校から私立ですが、頭は良くないです😂
幼稚園から大学までのエスカレーター校だったので、あまりに酷くなければ受験せずそのまま大学まで行けますし、受験勉強を経験している子に比べたら学力は雲泥の差です😂😂😂
(エスカレーターで進学できなかった子は大半留学という形で海外に行きました。家族内左遷的な?)

両親からは「大事な青春時代に受験をさせたくない(勉強だけに時間を費やさなくていいように)」私立受験をしたと聞きました。
その考え方にはとても共感しますし、思う存分青春時代を満喫出来たので、娘にもそうさせてあげたかったです😭
金銭的にも、立地的にも無理でしたが…。

教育面は全く違いますね💦
娘は公立校に進学しましたが、私にとっても初めての公立なので色々自分の育ってきた環境や教えと違い戸惑っています💦

○pangram○

私立の小学校に関しては、頭の良さよりは、大人の指示に従えるか、他の子とトラブルを起こさず協力体制が取れるか、ですね。

頭良すぎて、他の子と協力できない(する意味がないと思ってしまう)ような、ずば抜けた天才児などは、私立小学校は向いてないです。

大人の指示に黙って従えて、有る程度のペーパーの試験が出来て,訓練されて出来るようになったおとなしいお子さんが、好まれるそうです。私立の小学校側の好みですね。

教育は、公立よりも丁寧で親切です。あと、イベントも力入ってたり。

公立は本人と家族の意思で、だいぶ変わります。やれる子はやれますが、やる気なければそれまでです。でも、落ちこぼれないように補習があったりはするので、なんとか踏みとどまろうとすれば、大丈夫って感覚ですかね。

あるる

私も頭が良くなくても私立に行けました(笑)