
皆さん、お仕事はパートですか?社員ですか?パートや社員の理由教えて頂きたいです
皆さん、お仕事はパートですか?社員ですか?
パートや社員の理由教えて頂きたいです
- あか(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
パートです!
1番の理由は週5で朝から17、18時まで働いて保育園の送り迎えもして、帰ってからも子供のことをする体力も精神もないからです😭
旦那は朝も早いし夜も遅めなので送り迎えは私だし、子供の急な体調不良や行事も私が休むことになるので家計に余裕がある訳じゃないですけど、パートで働いてます🥲

はじめてのママリ🔰
元々正社員でしたが二女産まれてから辞めてパートになりました!旦那のキャパオーバーと、子供と余裕を持って接してあげたいからです!でもお金の余裕は無いので下の子落ち着いたらまた、社員に戻ります💦
-
あか
そのまま同じ会社で社員に戻られるということでしょうか?
私も仕事をパートにしようか考えていまして- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!今パートしている所で正社員登用のお話頂いてたので、落ち着いたら正社員になりたいと思っています(まえ社員してた会社とは別の所です)。パートになってからやはり時間の余裕が出来て心の余裕も出来、子供たちとも接する時間増えた気がします。社員の頃は本当に毎日が慌ただしく過ぎていただけでした。お金の余裕は無くなりましたけどね💦
- 5月16日

さ🦖
扶養内パートしてます!
一番の理由は、子供を優先したかったからです!
次は、私自身が元々仕事が好きで
社員で仕事したら家事育児を放棄するなと思ったので💦

おかゆ
正社員です。
新卒から正社員で働いていて、1度転職はしたものの、働くことにやりがいを感じているため、パートなどでは自分が満足できないと思うからです。
どんなに裕福だとしても、仕事は続けたいなって思ってます。
ただ現実は経済的に厳しいので、パートやまして専業主婦をする選択肢はありません🤣

痩せたいけど動きたくない
パートです。
上の子妊娠を機に退職し、下の子が2歳になる年まで専業主婦していました!
元々子育てをゆっくり向き合ってしたい、という考えがあり、上の子を幼稚園入れるまで自宅保育してました!
上の子とはもう本当に充実した2人の時間を過ごしたと思っていて、起きたら朝から夜までいろんな図鑑を見たり、お散歩で図鑑で覚えたいろんな物を見つけたり、ずっとおもちゃで遊んだり…本当にずっと何かしら接して過ごしました!
下の子が生まれ生活がバタバタになり、上の子はその時にはすでに幼稚園へ行っていたので、今度は下の子とその時間を!て思いましたが…私のキャパの問題ですね…
おもちゃで遊ぶにしても時々スマホを見たりしてしまって、朝から晩までずっと我が子とだけ接するということがなんだか辛くなったんですよね💦
そういったこともあり、昨年下の子を途中入園で保育園入れてパート※扶養外で働くようになりました!
生活にメリハリがついて、お迎えに行って帰ってきてから夜まで、家事もあるのでなかなか難しくはありますが、我が子との時間を大事に過ごせるようになりました☺️
私は一度辞めてしまったこと、また正社員になる勇気が持てなく断念しましたが、やはり正社員だと福利厚生が良くていいなぁとは思います。
上の子の時から辞めずに続けていたら、どうなっていたんだろうとも思います。
でも今のパートでは、子育てするにおいてとても良い環境で働かせていただけているので、それはそれで満足しています!

退会ユーザー
パートです👏🏻
フルタイムなので社員のがいいの分かってますが
私が事務など土日祝休みの職種向いてないので子供達がある程度大きくなるまではパートです💦

はじめてのママリ🔰
パートです。
やはり子供を優先したいのが一番です。
親が忙しいと犠牲になるのは子供なので💦(我が家は)

ぼば🧋
パートです!
子供が大きくなったら、資格もあるので正社員などまた戻ってもいいかな…と思ってます!今は子供や家族のための時間優先に取れるパートが良いなと思ってます✨

はじめてのママリ
正社員です💛
パートをしたことない&パートと正社員が両方いる会社でも働いたことないのでわからないですが💦
正社員でも仕事は休めます。
仕事を探すにあたって転職ばかりしたくないので正社員で探しました。
仕事内容・場所・人など新しいことばかり繰り返すのは疲れるので💦
今の会社は定年までいると思います。
給料・ボーナスはドンドン上がりますし、退職金も長く勤めれば沢山もらえます。
生活レベルは落としたくないです💦

ママリ
パートです!社員になる気無いので💦

真鞠
正社員フルタイムです🙋♀️
正社員である理由というか、逆にそれ以外(時短やパートなど)にしないといけない理由が特になかったので、一番稼げる正社員してます🙋♀️

退会ユーザー
正社員です🙋♀️
理由は特にない...?
元々、社会人になったら正社員が当たり前と思っていたし、育児などのライフステージにおいても両立の出来る会社への内定を受けたので正社員でいながら子ども優先してます。
在宅、フレックス、時短で4時間の仕事しかしてないです。

ママリ
パートです。
子供が保育園加配ありで預ける時間が短く療育行くので勤務日数時間共に後週に4時間正社員には足りないためパートです。
コメント