
友人の結婚式に出席しようか悩んでいます。9ヶ月の息子を実家に預けることに不安があります。子どものスケジュールも気になります。出席すべきか迷っています。
友人の結婚式に招待されました。その頃息子は9ヶ月手前です。地方から都内に行くため特急で2時間半程かかります。式には子どもは遠慮して欲しいとのことで、実家に預けようと思っているのですが、完母なので私のおっはいが心配です💦また、母乳瓶は駄目ですがマグならミルクが飲めます。が、夜はおっぱい+私じゃないと厳しいかもしれません😂朝の離乳食のあとのおっぱいをあげてから出発し、帰ってくるのは夜の10時過ぎになりそうです💦もし皆さんなら出席しますか?それとも諦めますか?もし行くと決めた場合でも、子どもと長時間離れることがなかったので私自身不安で😭子どもを置いて結婚式に行かれたことがある方などいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです😭❤️ 因みに以下が今のところの1日のスケジュールです。
8時半〜離乳食+授乳
13時頃 授乳
17時 離乳食+授乳
20時 授乳
20時半 就寝
- ぺっぺ(•ө•)♡(6歳, 8歳)
コメント

むぎちゃん
私も同じく完母で息子は哺乳瓶拒否です
結婚式よく呼ばれました。。
本当に申し訳ないのですが、遠方などは
私は出席しませんでした。
子供も心配ですし何より乳腺炎になりやすい体質で、おっぱいも痛くて、、
近くの結婚式に行った時でさえパンっパンにはっちゃって、、
子供遠慮してほしいとか、、失礼ですね。
それならば欠席でいいと思います♡
遠いみたいですし!!

ai
私ではありませんが…
友達は完母で子どもちゃんが4ヶ月の時に実のお母さんとともに結婚式に来られてました!結婚式中は会場の授乳室と会場の近くで暇を潰して、離れてるのは結婚式の時間だけ、泊まりで行って親子三代で小旅行的な感じで楽しんでました✨そんな形にするのは難しいですかね…(>_< )?
こどもがまだいないので大したこと言えずごめんなさい😭💔
-
ぺっぺ(•ө•)♡
なるほどー!😀
可能かどうか考えてみたいと思います!
ご意見ありがとうございます❤️- 4月1日

Minnie625
事情がよく分からないんでこんなこと言うの失礼かもですが、子どもは遠慮して欲しいって言うぐらいの友達なら自分の子と長時間離れてまで行く気にはなれません!
-
ぺっぺ(•ө•)♡
会場の都合でと言われました😭💦
そうですよね😭
私も不安なまま行っても楽しめずに終わりそうで、それならいっそ行かない方がいいのか、、と考えてしまいます😂
ご意見ありがとうございます❤️- 4月1日

らるるたん
欠席で良いと思いますよ(><)
自分自身が不安もあるなら絶対
気になっちゃっておめでとうと
気持ちだけでいられなくて
早く帰りたい!とかそわそわ
しちゃう気持ち出てきそうで
なんか申し訳なくなります😂笑
-
ぺっぺ(•ө•)♡
お返事遅くなりすみません💦
そうですよね!😭
子供のことが気になって楽しめないと申し訳ないですよね😭
ご意見ありがとうございます❤️- 4月2日
むぎちゃん
その代わりお祝儀は郵送しました♡
私の式に来てくれた子達だったので、、
ぺっぺ(•ө•)♡
やはり遠方は厳しいですかね😂
会場の都合で遠慮して欲しいと言われました😭💦
私は海外挙式で友人は招待していないので、欠席でもご祝儀は問題なさそうです😊
ご意見ありがとうございました❤️