※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっぽん
子育て・グッズ

3歳の息子が感情的になりやすく、嘘をついたり我慢できない行動をする悩み。感情的にならずに伝える方法や、伝え方についてアドバイスを求めています。

3歳の息子の話です。
勝手におやつを食べたり、それを隠したり
手を洗おうねと伝えると洗ったよ!
と嘘をついたり知恵がついてきました。
ダメなことはダメと言いたいですが
感情が先に出ることがあり、伝え方が知りたいです。
泣くと癇癪のような感じになり、
「ご飯食べない!」
「食べなくてもいいよ。」
「いやだ、食べる!」
など反対なことを言いその繰り返しです。

外出する時のお約束で「ママのお話聞く」
と言った矢先調子に乗ってニヤニヤ、ベー👅
挙げ句の果てに叱られ泣くということばかりです。

どうしたら感情的にならずに伝えられますか?
どのような伝え方をしていますか?
鬼さん来るよなどは使わない方がいいと聞きますが、すでに鬼は来ないと言うことを知ってるので効果はないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

約束ごとなどはお子さんと相談して決められてる感じですか😃?
選択肢を与えてみるのはどうでしょうか😌

  • えっぽん

    えっぽん

    ネットで見るような子育て、ちゃんとした約束事は決めれていないかもしれません。
    嘘つくようになったし、怒られて泣いてるのに急に笑い始めたり
    ちょっとどうしたらいいのか…
    感情的になりすぎですかね?

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

ネットの情報はあくまで参考として見た方がいいかもしれませんね😊
お子さんに合う合わないがあるでしょうし☺️
約束ごともずっと同じではなく、毎日その都度変えてみるのはどうですか😃?
感情的になってしまうのは仕方ないことですからあまり自分を責めすぎないでください🥲
ママも人間ですから調子がいい時もあれば悪いときもあります😌
頼れる方が周りに居てくれるといいのですが、皆さんワンオペな家庭が多いですからね…🥺
ほんの数時間でも子供と離れられる時間があればママの心もだいぶ休まるんですけど🥲