![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳1ヶ月の子供が発語がなく、療育を探しています。月88000円で個別の言葉の発達を中心に見てくれるところがありますが、高いと感じています。どうしたらいいでしょうか?
2歳1ヶ月、保育園に1年通っていますが発語がなく療育を探しているですが…
月88000円で言葉の発達を個別で中心に見てくれるところ、皆さんなら行きますか?😢
いろいろ療育探したのですが、1回の授業時間が3時間で長すぎたり少し上のお子さん向けのカリキュラムだったりでなかなか合うところがなく、唯一良さそうと思ったのがリタリコのパーソナルレッスンでしたが月8万超えでした笑😭
発達相談にも行って半年は様子見でもいいかもとは言われたのですが、このまま発語がなかったら…と思うと不安です💦
かと言って月8万はやっぱり高すぎですよね笑
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
療育って補助がでるから実質無料に近い形で受けれると思うのですが、、、
我が家は2歳から通ってますがお金はらったことないです。
教材費以外。
![えだちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだちゃん🔰
高いかもです、、
娘も療育に通っていますが、受給者証を作ってもそんなにかかるんでしょうか?
市役所や区役所を通さないとかかるんですかね😭
娘は毎月固定で5000円行かない程度で、プラスお弁当代です。
3時くらいまでの保育園みたいな感じです!
-
はじめてのママリ🔰
受給者証がなくても受けられるカリキュラムらしいのです。
受給者証があって自己負担が少ない形が1番望ましいのですが…
月5000円以内で抑えられるっていいですよね!😭- 5月14日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
中々高いですね🥺
私の子供も発語がないため、今月から療育に行き始めました。
保育園みたいな所で、個別療育もあります。
言語聴覚士がいます。
月上限4000円ほどです。
発語がなかったら受給者証貰えそうですが🤔
病院にはいかれましたか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況なんですね!🥺
個別療育が1番理想ですよね、まわりになかなか個別でやっているところが少なくて💦
病院にはこれから行って受給者証の申請もする予定です!
もっと安く済むところも探そうと思います、ありがとうございます!- 5月14日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
リタリコの自費の方ですよね💦
受給者証枠が空いてなくて自費の方に行った方もいましたが…受給者証はもらえなさそうですかね??
病院の言語療法とかの方が金額は安いかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
リタリコわかる方いて嬉しいです😭😭
受給者証はまだ申請してないのですが、これから病院に行く予定です😊
病院の言語療法は初めて聞きました😳検索してみます!- 5月14日
-
ママリ🔰
一歳半ぐらいで病院も見つからずで知り合いが行ってたらしいですリタリコ☺️
受給者証の申請方法が自治体によって違うので、必要書類を確認してから受診された方がいいかもです!
病院のはPT・OT・STなどでリハビリとしてしてるところもあるみたいですが、数が少ないんです😭言語聴覚士、言語リハとかで検索しやすいと思います!- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子の発語も2歳すぎてからだったの焦る気持ちわかります…🥲
しかし高いですね…💦
しかも受けたから必ず喋り出す…というものでもないので難しいですよね🥲
そして月齢的にどうしても「訓練」というより遊びがメインになりそうですよね💦
もちろんやらないよりやった方がいいと思いますが、月8万円に見合う内容かと言われると…おおん。
受給者証を発行して、1割負担の療育にできないですかね…🤔
発達相談したのは自治体の施設ですか?
発達相談の部署(子育て系)と療育の受給者証発行の部署(障害福祉系)とで違う可能性もあり、連携取れてないこともあるので受給者証発行の部署で受給者証の手続き方法を確認してみても良いと思います。
いろいろ療育探された…というのは受給者証利用した療育も…ということでしょうか?
地域にもよると思いますが、個別療育しているところは多くあります。個別ならその施設の方針もありますが、ある程度こちらの希望にも沿ってもらえると思います。
どうか納得いく内容になりますように🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、私も少し焦り出しました😭
やっぱり高いですよね、、
発達相談したのは自治体の施設です!
これから受給者証の発行申請して、もっと金額的にも検討しやすいところを探してみようと思います…😢
ありがとうございます!!- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら行かないです💦
高すぎていけないです😅
受給者証あればもっと安くいけます🤔
上の子四歳から受給者証もらい、週2、月500円通ってました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり高いですよね…
もっと受給者証が使えるいい所がないか探してみます、ありがとうございます!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
高いですね💦
他の子方コメントで1ヶ月と書いてある読み1ヶ月で8万きついかなぁと思います💦
1ヶ月通ってももし何も変わらなかったきついかなぁと思います😭😭
子供発達付きぐわいその子よって違ってくるので😭
受給者証使える所の方が行ける回数ふやせるで良いかなぁと思います!- 5月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
療育に通ってますが
言葉が出ないのは基礎が整ってないからだと言われました。
詳細は長いので省きますが。
リタリコは人気で受給者証取得しても待機待ちになるのかなと。
自分がそうだったからです。
そして今年から3時間になったと噂が。
個別の80000払わなくてもyoutubeに求めてる答えがあります。
後はリタリコ以外をもう1度考えてみてはいかがでしょう
-
はじめてのママリ🔰
基礎ですか、あまり言われたことがなかったです😳
YouTubeで検索かけると自閉症についての動画が多く上がっていましたがこういう動画のことでしょうか??
リタリコ以外にもみてみます、ありがとうございます😭- 5月15日
-
はじめてのママリ
特に発達支援ゆずというyoutubeにタメになる動画があります。
自閉症に限らずですので。- 5月15日
はじめてのママリ🔰
受給者証を必要とせず1ヶ月短期集中でやるカリキュラムらしいのです😢
でもやっぱり高いですよね、、
はじめてのママリ
そうなんですね💦
病院とかかからなくても受給者証はもらえるので、すぐ、市役所に相談してみてはどうでしょう?