※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
子育て・グッズ

子供達の就寝時間を20時にしたいワーキングマザーです。日課が忙しく、子供達の体力が限界。効率的な寝かしつけ方法を教えてください。

ワーママさん達、今日もお疲れ様です✨
皆さんのお子さんは何時頃に就寝しますか?

今月仕事復帰しまして、寝かしつけ時間の感覚掴めそうで掴めない現状です…!

我が家は
17時50分前に帰宅→お風呂🛁→ご飯🍚→18:40歯磨き🪥・宿題チェック→片付け→19時頃に上3人の自由時間・末っ子は手掴み食べで綺麗にしてパジャマ着替え・アイロボット起動・末っ子おんぶして洗濯物干し→19時半上3人の園でのお話→19時50分頃に寝室→20時までに皆就寝🛏️
こんな感じですが、バタバタして親子の触れ合い時間がない、注意が増える、大体真ん中2人の喧嘩勃発と忙しないです。

今日はギリギリ寝落ちしなかったですが、毎日20時には寝てます(⌒-⌒; )💦

子供達皆8時までに寝かしたい‼️、ではなく、本人達の体力が20時が限界時間になりますΣ(-᷅_-᷄๑)寝室入って3分あれば寝てしまってます…。体力ないですよね(7.5.3.1歳)。

何かもっとスムーズにいくアイテムややり方ありましたら、教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は18時半帰宅でそこからご飯作って20時過ぎからお風呂です😅
寝かすのは22時になりますね🥺
上の子が1歳4ヶ月からずっとこんな感じです🥺🥺

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    コメントありがとうございます😊
    体力あるのが羨ましいです✨

    • 5月14日
sママ

我が家も18時前後に帰宅で4人とも20時に寝てます🙆‍♀️
うちは帰ってすぐご飯→お風呂→寝る支度→洗い物しながら宿題チェック→20時に4人就寝って感じです!

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    コメントありがとうございます😊
    おぉ、家族構成一緒です‼️今年上に書いた歳になるので。
    食後お子さん達、すぐ動けたりしますか?

    • 5月14日
  • sママ

    sママ

    わぁ!全く一緒ですね✨
    我が家も今年7、5、3、1歳になります🥰
    うちは上の子から順番にお風呂入っていて、みんなすぐ動けます😆✨

    • 5月14日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    嬉しいです╰(*´︶`*)╯
    うちも上は動けます。真ん中2人が中々…となりお風呂前倒しになります(^◇^;)
    うまく動けるような工夫ありますか?

    • 5月14日
  • sママ

    sママ

    ご飯食べてから寝るまで少しでも時間をあけたくて😂
    とにかくルーティンにしてあげるのがすんなり動けるコツかと思います!
    多少時間がズレてもルーティン化してるので、スムーズに就寝までいけます☺️

    • 5月14日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    分かりました‼️ありがとうございます😊😭

    • 5月14日
  • sママ

    sママ

    毎日忙しなくて大変ですが、無理せずやりましょうね😭✨

    • 5月14日