※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘にイライラしてしまい悩んでいます。自己嫌悪になり、接し方を工夫してもうまくいかず、怒りや冷たい態度を取ってしまいます。娘から「怒らないで」と言われ、関係性に影響が出そうで不安です。気持ちを切り替える方法を教えてください。

3歳の子どもにイライラしてしまいます。

もうすぐ3歳半になる女の子の母です。
ここのところ娘に対しての接し方が分からず悩んでいます。

3歳になり出来ることも増えてきていますが、
自我がものすごく出てきているなと感じる場面が多く、
あれしたい・これは嫌等が一日中続くと疲れてしまいます。
偏食気味で野菜は❌食べたいものしか食べず、
お風呂も嫌がることが多く、着替えも服のこだわりが強かったり…
一つ一つは些細なことですが、毎日同じようなことが続くとイライラしてしまい、怒ったり冷たい態度を取ってしまいます。
その度に自己嫌悪になり、接し方を工夫したりある程度は許容してみたりしますが、うまくいかずまた同じことの繰り返しになってしまいます。

最近、娘が「お母さん、いっつも怒ってる!怒らないで!」と言うようになり、このままではいけないと思っています。
娘のことはとても可愛いですし、大切に向き合いたいと思っています。
このままでは、今後の関係性にも影響が出そうで怖いです。

まだ3歳という気持ちともう3歳なのに…という気持ちが交互に来る感じで、毎日がしんどくなってしまっています。

出来ないことや駄目なところではなく、良いところを見ようと思ってはいるのですが、気持ちが上手くついてきません。

皆さんは、どんな風に気持ちを切り替えていますか?

コメント

ママリ

子供の”こうしたい”に対して「言う事聞かない」とか「なんで反抗するの」と思うとイライラします。
「言う事聞きなさい」「ダメって言ってるでしょ!」と子供の要望を完全に上から塗りつぶしてしまう言い方をすると子供はなぜダメなのかを理解できなくて更に反抗したり、また同じ事が起きた時に前回ただ強制的に止められただけで学んではいないのでいつまで経っても止めないといけない事に納得できません。
気持ちを切り替えると言うよりは、なぜそれをしたらいけないのか、それを頑張ることによってどんな(子供にとって)嬉しい事が起きるかをしっかり毎回分かる言葉や例えで納得させる事で、少しずつ子供が自主的にして欲しい事をしてくれるようになったり逆にして欲しくない事をしなくなったりします。
あとは例えば野菜を全く食べないからと行って食べなさいと無理矢理全部食べさすのではなくて死にはしないんだからと思って「じゃあ今日はこの中で一つだけ食べてみようか」とその子にとっては簡単に思えるくらいのレベルの妥協案を出す(達成感に繋がる)のもお勧めです。
最初はどう伝えれば良いか苦戦すると思いますが色々な言い方をしてみて慣れてくると本当に楽になりイライラ要因自体が減ります。
あとは、これが結構大事なのですがもし子供が前に言った事や言った事ない事でも自分で考えて良い行動を取ったり成長が見られた時はオーバーリアクションに「え!この前言ったこと覚えてくれてたの!?すご!嬉しい😍」と褒めてあげてください。
それが更に子供は嬉しくて今後も頑張るぞって力になります!