
コメント

ママリ
無償化は
1号だと満3歳から
3号だと3歳児クラスから
就労予定があるなら1号だと延長料もかかるかなと思うので、料金重視ならそこも含めて計算されると良いかと思います。
入園のタイミングはどっちでも良いと思いますが、こども園の3歳児クラスは結構倍率高かったりするので、早めに入園させておくのも手かなと思います🥹
ママリ
無償化は
1号だと満3歳から
3号だと3歳児クラスから
就労予定があるなら1号だと延長料もかかるかなと思うので、料金重視ならそこも含めて計算されると良いかと思います。
入園のタイミングはどっちでも良いと思いますが、こども園の3歳児クラスは結構倍率高かったりするので、早めに入園させておくのも手かなと思います🥹
「3歳」に関する質問
保育園で、少しモヤモヤすることがあったので聞いてください。 2歳児クラスに通う3歳なりたての息子です。 マイペースで、他の子より行動が遅いようです。 普段から、早く○○して!と言うと、わ〜!となって、どうしてい…
3歳2ヶ月の子を育てています。 発語が遅く、療育に通い出し5ヶ月目になりました。 今はなんとなく会話できるようになり、言葉の部分の不安は以前よりなくなってきました。 今日の出来事なのですが、療育先で感覚遊び…
早生まれで、背も小さめの3歳の息子について相談があります。 3月の末生まれで、背もまだ90cmあるかないかです。周りよりもだいぶ小さいのもあり、みんなにかわいいねーと言ってもらえますが本人は、ぼくおっきい!ぼく、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これから見学なので預かりなども聞いてみます🙇ありがとうございます🙇♀️