
コメント

ママリ
無償化は
1号だと満3歳から
3号だと3歳児クラスから
就労予定があるなら1号だと延長料もかかるかなと思うので、料金重視ならそこも含めて計算されると良いかと思います。
入園のタイミングはどっちでも良いと思いますが、こども園の3歳児クラスは結構倍率高かったりするので、早めに入園させておくのも手かなと思います🥹
ママリ
無償化は
1号だと満3歳から
3号だと3歳児クラスから
就労予定があるなら1号だと延長料もかかるかなと思うので、料金重視ならそこも含めて計算されると良いかと思います。
入園のタイミングはどっちでも良いと思いますが、こども園の3歳児クラスは結構倍率高かったりするので、早めに入園させておくのも手かなと思います🥹
「こども園」に関する質問
保育園か幼稚園か… 自宅保育に限界感じる、働きたい🥲 育休明けに退社しているので現在無職。 1歳10ヶ月の娘との毎日が、楽しいけどもともと外に出て働くのが好きなタイプなのもあり、最近ほんとに苦しくなってきました😣 …
現在育休中で2号認定を受け、保育短時間で年長さんの子をこども園に通わせています。 お盆期間の家庭保育の依頼がありましたが、7/30から8/17と2週間以上休ませなければいけません。(昨年まではお盆の週のみでしたが今…
お子さんが意地悪される側になりがちなママさん どうやって自分の気持ちを落ち着かせ お子さんをケアしてますか? 小学1年生の娘がいます、地域は田舎なので 全員こども園からの持ち上がりのメンバーです 元々こども園の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これから見学なので預かりなども聞いてみます🙇ありがとうございます🙇♀️