※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🍩
産婦人科・小児科

千葉市のたて産婦人科で出産された方、何点かお伺いしたいことがあるのですが、いらっしゃいますか??

千葉市のたて産婦人科で出産された方、何点かお伺いしたいことがあるのですが、いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ

たてさんで出産しました☺️

  • おもち🍩

    おもち🍩


    お待ちしてましたあ😭
    何点かお伺いしていいでしょうか、、

    ・後期に入ってバースプランなど聞かれたりしますか?

    ・検診に行った際、出産終えたお母さんが1階に赤ちゃんをお迎えに行っていましたが1階に新生児室があるんですか?

    ・2人目以降も沐浴指導や授乳指導あるんですか?

    ・シャワー室やランドリーは結構待ちますか?

    ・ごはんおいしいですか??


    質問多くてすみません😭
    わかる範囲でいいので教えて頂けたら嬉しいです!

    • 5月22日
はじめてのママリ

もちろんですー!
答えられることなら✨
1人目は里帰りで別の産院で産んだので、2人目のみたてさんで出産しました!

・パースプランは聞かれた記憶ありません💦

・新生児室は入口入って左側の1階にあります!陣痛待ち、分娩室もそちらです。新生児室もあまり外(廊下)からは見られる感じではなく、声をかけたら廊下に連れてきてくれる感じです☺️中全体的には診察室と繋がってると思います。声が聞こえるので!

・2人目だからなのか、コロナのせいなのかわかりませんが、沐浴は動画を見ての指導でした!授乳は部屋に来てくれて見てくれた気がします☺️違かったとしても、助産師さんに相談したら色々と見て教えてもらえると思います✨わたしはおっぱいのハリがすごかったので何回もおっぱいマッサージしてもらったりしてました!

・その日の入院人数によるのでなんとも言えませんが、すごく待った記憶はありません!シャワー室はひとつ、洗濯機乾燥機はそれぞれ1つ?2つ?曖昧すぎてすみません😭ありました!
私が入院した時は私しかいなかったので自由にすごして、退院する日は6人くらいになっていたので、そうなると混むのかもしれません💦

・ご飯はおいしくて大満足です❤️

色々と曖昧すぎてごめんなさい😂でもみなさんとっても優しいです🧡

入院中はそんなに頻繁に部屋に来てくれたりはしなかったので、1人目だったら不安だったかもと思いました!2人目なので特にこんなもんか〜って感じでしたが!赤ちゃん預けたい時は預かってくれます☺️

出産がんばってください✨

  • おもち🍩

    おもち🍩


    たくさんの質問に答えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    1人目はわたしも違うところで産んだので色々と気になって🥲

    頑張ります🔥💪

    • 5月22日
しめじ

1人目をたてさんで産んで今2人目をたてさん通院中です🥳
旦那もたてさん出身で姉妹もたてさんにお世話になってるほどヘビーユーザーですw

・たてさんではバースプラン聞かれたことないです🤣(私も姉妹たちも)

・基本的に出産翌日から母子同室ですが、出産当日やお産がない時は頼めば1階の新生児室で預かってくれます☺️

・コロナ禍では沐浴指導は動画だけでしたが、それ以前は2人目以降でも沐浴指導に参加できてましたよー(1人目出産時の沐浴指導の時に2人目出産した方とペアだったので)

・病室が少ないのでシャワー室は基本的にそんなに混まずに利用できます☺️

・ご飯はめっちゃ美味しいです!!!しかもお産が被ってなければ結構な頻度で「赤ちゃん預かってるからゆっくり食べて〜!食べ終わったらコールして💪」と赤ちゃんを連れてってくれるのでゆっくり食べれました🥺💕

・ただ1人目の時よりも今の方が料金設定(?)がシビアになった気がします…
例えば急な体調変化でウェブ予約じゃなくて電話予約にしたら会計時に時間外加算、予約外加算…
不安な事があったので電話したら次の診察時に「先日電話いただいたので別途電話診療代をいただきます」と電話診療代が掛かったり…
1人目よりもお金がかかりそうな予感です😂

  • おもち🍩

    おもち🍩


    細かく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    現在通院中なんですね!!お会いしてるかもしれませんね😳

    時間外加算などあるんですね、、超初期の頃、予約外で急遽受診したとき明細ちゃんと確認してなかったです😥
    まあでもたしかにかかるよなあという感じですが、優しくしてほしい😂

    • 5月26日
ゆんママ

初めまして!
5,6年前のたてさんで上の子帝王切開で出産しました。
引っ越しして遠方なので、かなわないですが近くだったらまた通いたいくらいたてさん大好きです😂❤️

・バースプランは聞かれた記憶ないです!

・1階に分娩室と手術室と新生児を預かってました。入口から見て手前右側から新生児預かる部屋、分娩室、手術室がありました。
その対面の部屋に、陣痛待ちママと帝王切開後(1日程度)のママが部屋に泊まってました。なので、夜中から泊まってた私は一晩他のママさんのアァーー!!の悲鳴を聞きながら過ごしました🤣💦💦
なんなら、切開する時に隣の分娩室のママが先に産まれそうになって、麻酔したまま台で待たされて、産声きいてから先生戻ってきて1人目を取り出してくれました。笑
帝王切開の場合は、切開後の翌日お昼頃に上の部屋に移動でした!
部屋も凄く広くて綺麗で(個室だし)快適でした😳💕

・1人目の話ですが、コロナ前だったので、沐浴指導も授乳指導もありました。沐浴は実演指導で、誰かの赤ちゃんで見せてくれました。授乳は夜中に順番に1階に呼ばれて2~3人同じ部屋で指導されました。乳性炎になった時は、手術室に案内されて母乳マッサージもしてくれて感謝です🥹💖💖(めっちゃ凄腕助産師さんでした)乳首が痛かった時も塗り薬つけて渡してくれました。

・ランドリーはタイミングよく行かないとだいたい誰か使ってました。笑 シャワー室は、自分で予約してた記憶あります。(どこかにボードがあってそこに名前と時間を書いたような🤔)

・ご飯はとっても美味しかったです!!参考までに食事の一部載せておきますね😍

  • ゆんママ

    ゆんママ

    ありゃ💦名前載ってたけどスルーしてください🤣💦

    • 6月1日
  • おもち🍩

    おもち🍩


    細かく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    母乳指導が夜中なのがきついなあ😅
    有名な結構強めな助産師さんですかね??笑

    ごはんおいしそ〜𓎩𓌈
    産後の楽しみですっ!

    • 6月1日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    母乳指導は、20~22時の間くらいだったような記憶です笑
    間違ってたらすみません🤣💦

    強めでした!笑
    ここは珍しく帝王切開後に付き添いが1人必要で主人も一緒に泊まったのですが、ほら!ママの代わりに赤ちゃん面倒みて!って怒られてました笑

    ミルクの営業のお姉さんも、ご自身の娘さんもそこに通わせてるくらいここは良いところよ~って絶賛してました🫶💕

    • 6月1日
  • おもち🍩

    おもち🍩


    有名な方ですよね😂
    好き嫌いが別れるという、、、

    付き添いの方も泊まれるなんていいですね!!

    評判よくてお値段も他と比べると優しいなんて本当にいいところですね💕︎

    • 6月1日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    そうみたいですねww
    主人は未だにその人のこと強烈に覚えてますwww

    バルーン、促進剤、からの帝王切開で当時42万の手当金出て、手出し16万くらいでした🤣

    • 6月1日
  • おもち🍩

    おもち🍩


    友人もその人のことよく覚えてるそうです🤣

    処置があると手出しもありますよね😢
    なにがあるかわからないのが出産ですよね、、、

    • 6月1日