
保育園の標準保育時間について心配しています。17時までの仕事で遅れることがあり、短時間保育が多いことに驚いています。働かないといけない事情もあり、落ち込んでいます。同じ経験の方がいたら話を聞きたいです。
みなさんの保育園は標準保育の方結構いますか??
仕事が17時までなのですぐ迎えに行くと17:20くらいには保育園に着くんですが最後とか最後から2番目とかです😥
短時間保育がこんなに多いと思ってなかったのでビックリしました。友達から遅いと可哀想じゃない?と言われてから気になるようになり🥲🥲🥲
家計のために働かないといけないし、しょうがない事なので割り切ってたんですけど少し落ち込みました、、
愚痴みたいになってすみません😭
同じような方居たらうれしいです!
- りん(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
18時お迎えも結構いますよ🤔17時半〜18時がボリュームゾーンって感じです!

はじめてのママリ🔰
全然早い方だと思います!
17時に上がれるのが羨ましいです!
-
りん
私も早い方だと思ってたのでびっくりです😭ありがとうございます!
- 5月14日

てん
18時半お迎えになったりしますが、1歳の下の子がいる部屋(0.1歳合同)は最後だったり、3人くらい残っていたり…(0歳児から預けている1歳児がほとんどです)
上の子のほう(2〜5歳児)は15人くらいいます。
-
りん
年が上になってくると標準のママも増えて来るんですね!1歳だとそんなもんなんですかね〜ありがとうございます!!
- 5月14日

ぷー
いつも18時くらいですが20人以上は居ますね🤔
パートとかじゃないとなかなかそんな早く行けないですよね💦
-
りん
そんなにいるんですね🤯
なるべく早くに行くようにはしてるんですが🥲ありがとうございます!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
マンモス園なら気にならないかも!
私は短時間労働に残業あるから標準にして17時半までですがまだ沢山いて長女五歳には早く来すぎと言われます
-
りん
たしかに園の大きさでかなり変わりそうですね😫ありがとうございます!
- 5月14日

うー
標準時間たくさんいますよ⭐️
私も子供が0歳の時から標準で預けてます
しかも土曜日も18時半とかまで預けてたので、土曜日は最後のこと多かったです
最後だと先生独り占めできて好きに遊べていいよね👍って思ってました😁
りん
たまたま早い子が多いだけなんですかね🫠ありがとうございます!