※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

小平市の産後ケアについて、宿泊やデイケアの助成がなく、自宅にヘルパーを数回呼ぶ助成のみ。知らない人を呼びたくないため、困っている。実費で産後ケアホテルを利用している人もいるか心配。

東京都小平市の産後ケアについて

最近小平市に住み始めたのですが出産を控えており、産後のサポートについて話を聞きました。

ですが、小平市には宿泊やデイでの産後ケアホテルの助成がなく自宅にヘルパーみたいな人を数回呼ぶ助成のみだと言われました😥

お金払ってまで自宅に知らない人を呼びたくないので、ヘルパーは絶対使いたくないです…。新生児訪問も今から気が滅入るくらい嫌です。

「今時家に知らない人呼びたくないって人が多いから、近隣の市はほとんど宿泊やデイで預けられる産後ケアホテルの助成があるのにね…」とお話ししてくれた病院の方からは言われました。

そういった中で小平市に住んでいて、両実家が遠く夫婦だけで子育てする人は実費で産後ケアホテルなど利用されましたか?😔

コメント

ママリ

小平に住んでます!

ふたり目の妊娠中に越してきて、産後はケアホテルも実家も頼らず過ごしました。
隣の市は産後ケアの助成あるのになんで…!ってなりますよね😭

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり自力で頑張るしかないですよね🥲🥲

    本当にです…小平の端なので特にあと少しズレていればって思います!!そんなとこまで調べずに物件選んでしまって少し後悔です😵‍💫
    病院で説明してくれた地域連携の人が、小平市のサポートの会議に参加していつも訴えてるけど中々採用してくれないって怒っていました🙄笑

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    わかります🥺
    私も小平の端で、産院は立川だったので立川との差にガッカリしました😂
    新生児訪問も新生児の間に来てくれないしなんなんだ…って感じでした🌀

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    立川はかなり子育ての支援充実してそうなイメージあります😂
    新生児訪問なのに新生児期間に来ないんですか…!
    ちなみに家の中に入ってきて結構居座られますか??玄関先でサッと終わらせてほしくて笑

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    30分くらいはいました😂
    小平の子育て支援についてのお話と困ってることはないかとかのお話と、身長体重等の測定もあって結構長めにいた気がします🥺
    家の中入って子どもが危ないところないかみたいなのもチラッと見てるんだろうなぁって感じでした💦
    でも事前に話しておけば玄関先でも大丈夫じゃないかなぁと思います!

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    結構長いですね‼︎
    下手に断ると目を付けられるっていうのも見たりして産前からかなりストレスです😂小平の子育て支援には全く期待してないのに…🫢
    色々教えていただきありがとうございました⭐️

    • 5月15日