※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

寝返りをするようになったら吐き戻しが増えた。吐いたものはミルクっぽい。アレルギー反応と吐き戻しの違いが心配。嘔吐と吐き戻しの違いはわかる?

吐き戻しと嘔吐の違いがわかりません💦

息子は寝返りが遅めで6ヶ月だったのですが、同じ頃に離乳食もはじまりました。
寝返りをするようになってから、お腹が床で押されるせいか吐き戻しをするようになりました!
寝返りできるようになる前は吐き戻しはほとんどありませんでした。

吐いたものには離乳食も混じった色をしてるんですが
ほとんどがミルクかな?ってかんじの白くて水っぽい感じです。

卵をあげた後などに吐くとただの吐き戻しなのかアレルギー反応なのか心配になってしまいます💦
嘔吐だと吐き戻しとは明らかに違うとわかるものですか?😖

コメント

あずき

我が家の息子も生まれた頃から飲みたい!と泣いて訴えるのに吐き戻しがすごく落ち着くまでほとんど外出することすら怖くてできない状況でした。
医者や看護師ではないので一概には言えませんが、アレルギーの反応だと嘔吐だけでは済まないような気がします。
あくまで私は保育士で子どもを見てきてたのですが我が子には食材でのアレルギーが無いので絶対に。とは言えませんが💦
もっと全身に蕁麻疹や呼吸が違ったり激しく泣いたり嘔吐以外にも反応があると思いますよ😌

ままりり

私も違いがわからなかったのですが、
実際嘔吐すると違い分かります!!
吐き戻しだとゲポッて感じで
嘔吐は本当に嘔吐って感じです🥲
語彙力無くて申し訳ないですが
見たら分かると思います😂

因みに卵で吐く時は
大量に嘔吐するので
完全にわかります😭😭