

退会ユーザー
熱性痙攣起こした時は、次からは38度で使ってくださいと言われたことはあります。
食事水分が取れていないならどちらかというと点滴になるんじゃないでしょうか?🤔

ままり
私は痛み止めとして使って良いと思いましたが…🤔
手足口病になった時は上の子は飲み薬でしたが、口の中の痛みに対してカロナール飲ませました。
医師からも言われました☺️
おしっこの間隔が空いたりしてるくらい水分取れてないようであれば、受診が良いとは思いますが…早く治ると良いですね💦

パプリカ♡*:.✧
38℃で入れちゃってます😅

はじめてのママリ🔰
38度でもぐったりしてる感じなら熱を下げたほうがいいので入れてくださいと小児科で言われて入れてました!

もな💅🏻
発熱とかぐったりしてると、熱を抑えてくれるので機嫌がよくなるって解釈です
熱もなくて機嫌悪いだけなら、座薬使っても意味無いです。

なこちゃん
熱冷ましは痛み止めにもなるので、もし痛がってるようなら一度使ってみてもいいと思います😊
それでも食事水分摂れなかったら点滴するしかないので、受診した方がいいかな、と思います。

りん
水分もあまり取れていないなら
小児科で点滴してもらうのがいいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
水分飲めてないならいれます

ずん
たくさんのコメントありがとうございます🥺
点滴うちにいくほど
ぐったりもしてなく、
痛くて機嫌が悪いって感じなので
座薬入れて様子見ながら
再受診考えようと思います🙇♀️🙇♀️🙇♀️
コメント