※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
家族・旦那

孫に興味のない義父母別に過干渉よりいいので問題はないのですが😂笑夫の…

孫に興味のない義父母

別に過干渉よりいいので問題はないのですが😂笑
夫の両親は孫に興味なしです笑

義父は土日に建業で農家してるので不在なのは仕方ないですが、義母は趣味?テレビ優先です笑

二人目が産まれた時、産院は面会制限があり義父母は退院後にと自然になりました。

我が家に来ていただいてもいいよ?と夫にいったのですが、落ち着いてからでとのこと。
これは私のことを気遣ってくれたのだと思います!

新生児期が終わって、こちらから義父母宅に行くことにしたのですが、「今日は野球観るから無理」みたいな感じで孫より野球観戦でした😂

そんなこんなで2か月の時くらいに伺った時も一応だっこはしてくれましたが、「可愛い」とかはなかったです😂笑
赤ちゃんの話よりひたすら旦那と野球の話してました😂

100日祝いで上の子の時はお店でしたので声かけを今回もしたのですが、「もー自分たちだけでやれば〜?」とのこと。


二人目だからですかね?😂
ちなみに、義父母に他の孫はいません。
単に子どもが好きかどうかでしょうか?笑

上の子のときは初孫フィーバーだったのか、ミキハウスの洋服を大量に買ってきたりとかだったのですが、下の子は一枚もありません😂(ものが貰いたいわけではなく、熱量が激下がりという意味です笑)

女の子だから、わたしの趣味を考えて遠慮してくださってるのかもしれません💦

でも何か、冷めた?感が少し寂しいなと思い書き込みました😂

みなさん、二人目以降、ご両親や義父母さんの関わりはどうではしか?

コメント