※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの成長がゆっくりで切迫気味。食べているが体重増加のみ。2人目の赤ちゃんの成長が心配。食事と成長に関係あるか不安。

検診で赤ちゃんが1600gくらいで小さめでした。成長がゆっくりなようで40wでやっと2500いくかなって感じらしいです。(エコーなので若干誤差はあるかと思いますが)
現在切迫で自宅安静中で、万が一早く産まれると2000いかないくらいになるねと言われました、、、
1人目は切迫でも産まれたのは39wでそれでもギリ2500gでした。2人目がどうかなんてわからないので少し不安です🥲

結構食べてるけどそれと赤ちゃんの成長関係あるのかなぁ?私の体重だけ増えていくんですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

食べる量関係なく体質と言われました💦どれだけ食べてても全ての栄養赤ちゃんにいくわけじゃないから〜と💦
1人目41週でギリ2600gでした!
2人目は38週の検診で2400gなくて、出来るだけお腹にいて欲しいからと安静指示出てて、39週で産まれたら2700gありました😮‍💨
今3人目妊娠中ですが、24週くらいからまた小さめと言われ始めてます😭
私も39週で2600gくらいだったので、もう仕方ないのかなって思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    やはり体質ありますよね。
    成長が止まってるわけじゃないから大丈夫とは言われてますが、早産にはならないで欲しいのでとにかく今はしっかり食べて自宅安静してるしかないですね😣

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

最初から小さめと言われていて、39週弱で2100gで産まれました👶
私も食べて横になり、赤ちゃんに栄養行くように!と思ってましたが、増えるのは母親の体重のみ😂笑
息子は元気に育っていてるので、こんなことなら母親の体重増えないようにすればよかったと思ってます😂笑

  • ママリ

    ママリ

    ですよねー!
    私も小さめだし切迫早産の診断受けてから、安静にしてることは心掛けてるしなんなら普通の妊婦より食べてますが、赤ちゃん増えず母増えるって感じです😭

    まずは37w目指してとにかく安静にしておきます😣

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんの血圧が高めだと、赤ちゃんが小さくなる傾向もあるそうなので、もし120以上あれば減塩も心がけてみるといいかもしれせん💡
    2人目は39週で2800gまで育ちました💦
    2歳4ヶ月の子がいて自宅安静って難しいですよね😭
    うちも上の子が2歳0ヶ月の時に下の子が産まれたので、切迫気をつけてました😭

    • 5月14日