※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

妊娠中で切迫で自宅安静中。産休後退職か復帰か悩んでおり、引っ越しも考え中。旦那は独立し、田舎での生活も検討。引っ越しや退職のタイミングについてアドバイスください。

優しいアドバイスください!🥹

今妊娠中で切迫で自宅安静中です。
仕事は休職中で7月半ばより産休予定。
元々は復帰予定だが訳あって辞めたい80、90パーほど。
復帰しないのであれば育休手当はもらうのに気が引ける。
もう早めにか、産後休暇後退職を伝えるか迷っている。(10月)
上の子は保育園に通っている。
元々引っ越し予定で探しているところだった。

旦那は8月半ばに仕事を退職、独立。
仕事的には高速が近いところが行きやすい。

元々仕事復帰して引っ越し予定だった。
旦那的には独立するまでに引っ越したい(できれば)
でもそうするとして、今辞めると産休手当などがもらえなくなる可能性もある。


私が仕事を辞めるとしたらしばらく義のひぃおばあちゃんの近くの離れを借りて住んでもいいのではという話も出ています。その場合は保育園も退園となります。
田舎で、出かけるには車がないといけない、産婦人科までは車で40分〜くらい、虫が多い(自然)です。

近くで賃貸を探してもいいのですが今の住んでいる付近なら治安もいいので住みたいなと思えるのですが、人気エリアで、空きのいい賃貸や戸建てもあまりでず、
出ても高すぎて手が届かないためそれなら小学校区域など他に探して
仕事を辞めるとなると別に市区町村が変わっても私の実家よりに住んでもいいかなという感じで迷っています。

長くなりましたが皆さんなら引っ越しするタイミングや退職のタイミングどうされますか😭
最終は決めるのは自分ですがアドバイスいたいただけると嬉しいです✨

コメント

さおりん

産休後退職して引っ越しがいいと思います🤔
産んですぐはやっぱり体も大変だし、上の子はできるだけ保育園で体力使ってもらったほうがお母さんとしては楽ですよね🤔
新生児抱えて登園が無理なら早めにやめてもいいですが、手当ほしいですもんね😂
旦那さんの気持ちもわかりますが、まぁとりあえず出産が一番大きいイベントだと思うので、それが落ち着いてからゆっくり考えたらいいかなと思います

もちろん赤ちゃん抱えて引っ越しもめっちゃ大変だから、そこはご実家とかにフォローお願いする感じでいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり産んですぐ2人とも家はしんどいですよね💦
    早めにやめたいですが産休手当くらいは欲しいですよね😂

    確かに出産が今一番ですよね!
    ありがとうございます😭

    そうですね!そこはフォローしてもらえると思うので頼んでみます🌟

    旦那にも伝えてみようかなと思います😊

    • 5月14日