※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
その他の疑問

ミニバンを検討中の方が、フリードからヴォクシーに乗り換えるか悩んでいます。収納や家族の快適さ、ローンのことなど考えています。使い勝手やメリットについてアドバイスをお願いします。

ミニバン(ファミリーカー)に乗っている方!
教えてください😭
長くなりますが親切に使い勝手など教えて
頂けると大変助かります🙇‍♀️

車の乗り換えで悩んでます…😥

子ども2人、今はフリードに乗っています。
ゆくゆくはヴォクシーに乗りたいと思っており
昨日中古車販売店で今のフリードの査定を
してもらったら、ローン残金ちょうどの金額で
買い取ってくれるとの事でした。
それならば、フリードを乗り続けて価値が減って
しまう前に、欲しかったヴォクシーに乗り換える
のは今なのでは!?と思ったのですが、
悩むポイントがありまして踏ん切りがつきません😵‍💫

まずヴォクシーに乗り換えたい理由として、

・アパートなので収納が少なく、車に乗せている
子どもグッズ(ベビーカーや外遊びグッズ、着替え等)
が多いこと&万が一地震があった場合、アパートも
崩れる事を予想して避難グッズも車に積んでます。
なので収納がフリードじゃ少しキツキツなこと。

・被災した際にもし車中泊をするとなると、
フリードに家族4人はキツイこと。

・ずっと憧れていた車種なこと。
後席モニターがあること(後席モニター付の中古車みてます)


悩むポイントとしては、

・現在育休中で収入が減っています。新たにローンを組む
となると現在のフリードは毎月25,000ずつ返済なので
ヴォクシーで同じ支払い額に抑えるにはローン年数が
11年以上になること。ここは乗り潰すつもりで乗るか
ローンの途中でまた今回のように乗り換えるかで
対応は出来るかな…とも思ってます。

・絶対今すぐに変えないといけない訳ではないので
収入も減ってるのに贅沢かな?😭と思ってしまうこと

・そもそもフリードから少し広くなるだけで、
本当にミニバンが必要なのか?メリットはどのくらい
あるのか?などです…😭


考え出すとキリがなくて😭😭
前向きに検討したいのですが、皆さんの使い勝手を
教えてください😭

コメント

すず

三人家族で
7人乗りヴォクシー乗ってますが
車内広いしたくさん買ったり大きなもの買っても自分の車で持って帰れるので楽です!

高い分乗り心地も使い勝手もいいです!
乗り換えて1番に思ったのは大雨強風の時でも車の揺れがシエンタに比べて軽減してたことです。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    お返事遅くなりました💦🙇‍♀️

    車内広いのいいですよね✨️
    揺れも軽減するんですね!
    初めて聞きました😊ありがとうございます!!

    • 5月18日
リリ

マツダのCX-5からノアに乗り換えました😌
子どもはまだ1人なので3人家族で乗ってますが、とにかく乗りやすいです! 車内空間も広々で車高が高くて運転しやすく、車体が大きい割には横幅が(CX-5に比べて)スマートなので全体的にみても乗りやすいと感じています!
後方モニターあって正解です🙆‍♀️

実家が遠方なので荷物もたくさん乗るし、ちょっと遠出するときも運転疲れないです😉
ひとつ後悔してる点はガソリン車ではなくハイブリッドにすればよかったところです🥲ファミリーカーでガソリン車は燃費が悪いです🥹前乗ってた車が軽油で燃費もかなり良かったのでガソリン代がめっちゃかかるようになりました😨

使い勝手に関して言えばめっちゃいいと思います!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    お返事遅くなりました💦🙇‍♀️

    荷物がたくさん乗る点もメリットですね✨️私も子ども連れて実家に帰るとき荷物が山のようになるので助かります🤣🫶
    やはりハイブリッドなのですね!!今のフリードはハイブリッドなのですが、ヴォクシーではガソリン車見てたので、やはりハイブリッドに切り替えます😳
    コメントありがとうございます😊

    • 5月18日