
コメント

ままり
いろんな手当ありますもんね🤔世帯的にみたらどうですか🏠?
ままり
いろんな手当ありますもんね🤔世帯的にみたらどうですか🏠?
「子育て・グッズ」に関する質問
え?粉ミルクは消化?胃に?負担がかかるから3時間はあげてねってやつって 新生児とかまでなんですか? 生後2ヶ月3ヶ月とか大人になれば、消化するのになれてくるから?ほしがれば?2時間とか上げてもいいんですか?
今朝、小1の長男が少しお腹痛い〜と言って 学校をお休みしました。 熱もなく下痢もなく YouTube見たりゲームする元気はあり 留守番も全然できるので 私が10時出勤なので、午前の1時間半だけ仕事して お昼には早退させて…
生後3ヶ月なんですが、最近満腹中枢が出来上がってきて、自分で飲む量を調節出来るようになったのかもしれませんが、今までより一回に飲む量が減って、トータル量もなかなか増えません。また、睡眠も夜通し寝たり、お昼寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いろんな手当とはなんでしょう?児童扶養手当くらいですかね?
私がいまフルタイムパートで
手取り30くらい
養育費14万です
今年は児童扶養手当4万(一昨年育休中で所得なしのため)
それなりの給料がない人じゃないと
養育費14万より子供にかけられる金額が下がるかなーと思ってます。。
ままり
扶養控除、寡婦控除、副食費免除とか、その他にもいろいろあると思っていました😓私の住む地域では保育園入所ポイントの加算もあります🌱
ママリさんの収入やお住いの地域だと児童扶養手当だけなんですね💦
給与がある人ではなく、ない人でないとなんですね😣難しいですね。
はじめてのママリ🔰
完全に書き間違えです。。
給料ある人じゃないと!です。失礼しました。
国の税金免除はあると思います!(シングル一年目で詳しくわかってません、、)
副食費免除は一定の所得以下の場合でしょうか?
来年からは児童扶養手当ももらえなくなりそうなので、期待できないです🤣
ままり
はじめてのママリ🔰さん自治体ごとですかね🍙
うちは非課税世帯で今年に入って現金支給とかもあったんですが、支給要件には非課税世帯の他に【ひとり親】との記載がありました🧾
確かにひとり親でも高額収入の人はいるから、制限ありそうですね💦
再婚でなくても収入は多いほうがいいですよね