※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小1の子供がいて共働きで悩んでいます。市内の英語教室が民間学童もやっていて、利便性が良さそうです。週5日利用で55000円、入学金33000円です。どうでしょうか?

お子さんが小学校の民間学童に通っている方いますか?
場所にもよると思うのですが、通われてみて実際どうですか??
良い所、悪い所あれば教えていただきたいです🙇‍♀️

上の子が再来年に小学生になり共働きのため、小1の壁にいついて色々考えるようになりました。

今通っている英語教室が市内で唯一民間学童をやっているのでそのまま利用しようか迷っています。
小学校は線路渡って反対側にあり、結構歩くので送迎サービスがあり、民間学童が駅近で住んでる家の近くにあるため利便が良いなと思っています。

週5日利用すると55000円、入学金33000円です。
こんなもんですかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

公設?民設?市でやっている学童には行ったことがないので偏った回答になるかもしれないのですが、民間は正直お金を払ってる分満足しています。普段は習い事(追加料金)もできるし、長期休暇はアクティビティが多く子供が退屈しません☺️設備も綺麗だし、人数がうちは少ないのもありますが、割と手厚く一人一人を見てくれてる印象です。何より一人当たりの占有面積が広いです!(これは公設に通う友人から聞きました)

料金に関してはそんな感じで、長期休暇は時間が長い分プラスで徴収です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    料金はやはりこれぐらいはかかりますよね。
    けどその分手厚くみてくれるならいいですね!!

    友達関係はどうですか?
    公立の学童じゃないと友達が広がらないってあるんでしょうか😭

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達関係は確かに、同じ学校から同じ学年の子は1人しかいないので同じ学校での友達の輪は広がりにくいです🤣

    ただ、その分学校では出会えなかったお友達に学童でで会うことが出来てるので、ある意味別の世界で友達を作れているのはそれもまた良いことかなあと☺️万が一学校が嫌になっても学童は別世界でリフレッシュになるかなあなんて思っています✨

    • 5月14日
みかん

民間学童を利用しています!
某塾の学童で、金額は月37,000円。
入会金は教材費など合わせて20,000円くらい。

夏休み期間は7.8月で6万ちょいだったと思います。

良いところは…
・学校までお迎えあり。
・19時まで。
・宿題を完璧にみてくださり、丸付けも。
音読や計算カードも1人ずつ見てくれます。
・机が1人1台あり、姿勢良く学習できる。
・学童中にそろばん、英会話、プログラミングをやってくれる。(追加料金なし)
・本がたくさある。
・リラックスできる和室があり、ボードゲームやアイロンビーズができる。
・保護者会や役員なし。

悪いところは…
・学年の人数が少なめ。
(民間10人、学校の学童35人)
学校学童のした方が、お友達たくさんできたかな?と。
でも、少ない方が落ち着いてはいます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細を教えていただきありがとうございます!!

    良いところはたくさんありますよね。。

    友達関係は少し心配していました🥲
    お子さんは学校の学童が良いとかは言ってないですか?!
    親からすると人数少なく目が行き届く方が安心するのですが。。

    • 5月14日
  • みかん

    みかん


    全く言わないです🤣
    学校の学童は一度見に行きましたが狭くて嫌だと言いました💦
    上が学校学童に一時期いましたが嫌がったため、末っ子は民間になりました!

    知り合い0️⃣で入学したため、民間学童くらいの人数からスタート(春休みから学童です)できて良かったです(^^)

    • 5月14日
楓🌈🕊🕊🕊

この間言語の先生に聞いたら、今民間療育の需要高まってるからお月謝も入会金も高いそうです😂🤭
うちの近所の2箇所もそのくらいのお値段でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    今、需要高まってるんですね。
    私の住んでる市は一つしかなく選択肢がないので、比較できずで😢

    • 5月14日
kitty

民間の英語学童に通っています😊

都市部に住んでいることもあるかもしれませんが、息子が通っている学童は週5日で約8万円です。

まだ1ヶ月半しか通っていませんが、息子が楽しんで通っているのでこのまま続けたいと思っています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も都市部なのでまだリーズナブルな方なのかもです😭😭

    楽しんでくれるのが1番ですよね!!

    子供2人いれるとなると10万越えなので覚悟しときます。。

    • 5月14日