※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が旦那や私に対して嫌味な発言を繰り返し、気になっています。私はワンオペで子育てに奮闘しているのに、母の言動に不快感を覚えます。神経質すぎるのでしょうか?

実母の発言や、旦那への揚げ足取りが気になります。

私の実父は、家事は全くしない、子育ても母の仕事、母に何もプレゼントはしたことない、亭主関白ぽい人です。
実家はあまり裕福な方ではなくて、住まいも賃貸でした。
私の旦那は一人暮らしが長く大体のことは自分で出来るしマメな性格です。旦那はサラリーマン、私は専業主婦、戸建て住まいです。子供は2歳と0歳の双子がいます。

母と私の境遇が違うことが気に入らないのか、粗探しをするようなことばかり言って来てモヤモヤします。
具体的には以下のようなことです。

・子が新生児の時、こまめにオムツを変えてくれている旦那に向かって、「お世話ばっかりしちゃって、さぞかし嬉しくてたまらないんですね。」
・買い物中に私があのバッグ可愛いと呟いたら「高級取りの旦那様に買ってもらったら?ポーンっと買ってもらえるんでしょ」
・私の家を「豪邸」と呼ぶ。「来週、豪邸に遊びに行くわね〜」とか「そろそろ豪邸に帰った方がいい時間じゃなーい?」など
・妊娠中具合が悪い私を気遣って支えて歩いてくれた旦那の事を「あんたの旦那、あんたの一挙一動監視してるよね〜みてて気持ち悪かったわ」と旦那のいないところで行ってくる
・ルイヴィトンのお財布を使っていたら、「そんな高価なもの貰えるなんて、高級取りの専業主婦奥様はいいわね〜」と言われる。
・旦那が買い物をしてくる事に対しても、「信じられない、非常識」
・旦那を坊ちゃんと呼ぶ(旦那実家はちょっと裕福)

などです。
旦那は普通のサラリーマンでお給料も年齢相応だし、家も広いわけではなく、普通です。
お財布も10年使ったものが壊れて、旦那に相談した上で、また10年くらい使う事前提で、メルカリの売り上げやデパートのポイント、貯金を駆使して自分で購入しました。
買い物に関しても、私は免許を持っていないし、小さい子供が3人いて大変なので、マイカー通勤の旦那が仕事帰りに買い物をしてくることになっています。

たしかに私は恵まれている方だと思うし、母からしたら自堕落な生活を送っているように見えるのかもしれません。
でも、私は私なりにワンオペで3人の自宅保育を頑張っていますし、何より旦那がそれを許してくれているのに、そんな風に言われたくないです。

母は元々、自分が正しくて、違う意見には否定的なところがあるので、分かりあうのは無理だと思っていますが、なんでも嫌味な言い方に聴こえて気分が悪いです。

私が神経質すぎるのでしょうか?

コメント

がーこ

え〜ママリさんが神経質だとは全然思いません!お母様がおかしいと思います。読んでいてとっても不愉快でした😫
きっと羨ましくて妬んでいるんでしょうね。娘が幸せならそれで良いのに😮‍💨
なんなら「じゃ、豪邸帰るわ〜!」とか、「夫に恵まれて幸せやわ〜!」とか「うん、ポーンと買ってもらうわ!」とか言ったら逆に黙りませんかね🤣

mama

妬み方がヤバいですね。
会いたくないレベルです。ママリさんのお母さんにすみません。
そんなこと言われたらもう会わないです。
いつかその言葉の意味を子どもが理解したり子どもに向いたりする前に距離をとります。
大切な旦那さんを傷つけてまで実母さんに会う必要あるのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

そんなことネチネチいわれたら会う頻度減らしてちょっと距離置きますね💦
ねたみの気持ちを向ける方も向けられる方も、お互い気持ちよく過ごせないので😢

お母さんもずっと頑張ってきた気持ちがあるんでしょうけど、だからといってなんの非もない娘にしつこく嫌みを言う権利なんてありません😭