※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那からの生活費が月15万。家賃や光熱費、保育園代を支払い、自分のパート収入もある。旦那は家事育児無関心。15万は少ない?多い?

旦那が生活費として毎月15万を渡してくるんですが少ないですか?多いですか?

状況:旦那年収1千万 私パート月11万 子供ひとり3歳
旦那家事育児一切関与無し

毎月15万もらって、私が家賃、光熱費、保育園代、食費、生活必需品購入費などを出しています。正直家賃と光熱費と保育園代で15万超えます。
旦那はモラハラ体質なので専業主婦だった時に「ニート働けよ」と言われ続けていてそれが嫌で今はパートをやっています。(パートに関してはたいしたことしてないくせにと言われていますが…)

私も少ないながら給料をもらっているしそれを考えると15万ってそんなに少なくもないんですかね?🥲俺の金で生活してるといつも言われるのでそんなこというならもっとお金くれよ…って思っちゃいます。

コメント

a

えー年収1千万の稼ぎがあるのならもう少し欲しいですよね🥲
うちは年収500万いかないぐらいですが10万です笑←これも少ない

家事育児関与なしってところがまた悲しいです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり稼ぎに対して渡す額が少ないですよね?😭10万でやりくりしてるaさん凄すぎる…!!

    仕事が忙しいのもあるけど0歳の時からずっとワンオペです…旦那はオムツすら変えたことありません…

    • 5月14日
ママリ

少なすぎです!
家事育児一切しないで給料のほとんどを自分のお小遣いにしてるとか家族舐めてんのかって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり少ないですよね😭この状況だとどれぐらい貰うのが普通なんでしょうか…

    • 5月14日
にゃこれん

食費と生活必需品はパート代から出しているんですよね?
じゃあ足りないです。
あと10万円は必要ですね…

家事育児していないくせにニート扱いとか酷いですね。モラハラです。
家事育児を奥さんに丸投げしてたら、そりゃ好きなだけ働けるし遊べるでしょうね。まるで独身みたい。
お金だけ与えても子は育ちませんよね。
たった15万円で、俺の金でーとか言われるの酷い。
義親に言いつけて、これだけじゃ生活できませんと話し合ってみますかね。
あるいは頼れる実家があるなら養育費とって別れるか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、基本的に食費と日用品の買い物代は私のパート代とそれでも足りない場合は貯金から出しています😢

    専業時代は「お前は寝てるだけでいいな」とずっと言われてました…。俺の金で〜とか言うならもっとたくさん欲しいですよね😑15万しかくれないでいいから黙るか、たくさんくれてそれ言うかどっちかにしてほしいです。

    • 5月14日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    経済的DVですよ!
    私なら義両親含めて話し合いですね。あるいは養育費をもらって離婚。
    親が寝てるだけで子は育ちません。乳幼児のいる専業主婦は忙しいですよ。
    このままでは一生続くと思いますし、酷くなると思います。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

えーーー😂
うちの年収400万の旦那でも生活費だけで毎月20万は消えていきますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも生活費20万超えてます😢子供いると必然的にお金かかりますよね

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

家賃込なら少ないです。
しかもそれだけ旦那さんの収入があるなら、保育料高くないですか?
絶対15万なんて無理なんですけど😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃込みです😢保育料も8万ぐらいかかるのでパートしている意味…ともなります。15万で収まる月がないのでパート代かそれでも足りない時は私の貯金から出しています😢

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8万の保育料入ってそれはきつすぎます😭
    お子さん3歳なら、まだ後1年近くかかりますしね8万…。
    幼稚園の満3歳とかならもっと安いけど転園もお金かかるし、場所によっては働きにくくなるし😭

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家、家賃9万で4人家族ですが30万渡してもらってもきついなーって思いますよ…。

    • 5月14日
R

我が家の場合は旦那の月手取りが21万なので15万貰ったら多く感じますが、年収1千万の旦那さんだったら15万は少ないと思いました😅

私は田舎に住んでいるので家賃も5万ほどですが、住んでる場所によってもっとかかる所ばかりかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その年収ならもっと渡してほしいですよね😢そう言うと「乞食wお前が働けやw」って言われるんですけど…

    家賃は今7万でめちゃくちゃ高いってわけじゃないんですが他のものにもお金がかるのできついです😰

    • 5月14日
ゆー‼️

15万じゃ全然厳しいですよ…。
てか、無理ですよね!?
1千万あるのになんでそんなケチケチしてるのか理解できない(失礼ですが)です!

うちは旦那年収300万ちょい
ですが
毎月生活費5万貰ってますがキツキツというか無理です。

家計簿とかも付けて、食費生活費に3万って決めてますが超えます。食材が安いところに変えたりしましたが、超えます。

まず子供のミルクとオムツだけでも結構するし…
5万の中からガソリン代と私の婦人科代と皮膚科代も出すのでホント無理です。

なので、、家賃光熱費等ある15万なんて考えがつきません!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15万で収まる月はないです😭家賃と保育園代でほぼ15万なのでどんだけ節約しても無理です😭
    ケチケチしてるくせに俺のお金で生活してる感出してしてめちゃくちゃうざいです…

    5万は厳し過ぎますね…今なんでも値上がりしてるし余計きついですよね…頑張ってて凄すぎる…

    • 5月14日
  • ゆー‼️

    ゆー‼️

    はー!?!?
    俺の金ってなに!?!?
    結婚したんだから2人の金だろうが!(大変失礼しました)
    うちは旦那が教員でそこの系列の保育園なので、保育園料は無料なんでそこだけが唯一の救いです(それ目当てで教員なんですが)
    ガソリン代だけでも1万超えるのでまじで無理です😇

    え?5万で無理なの?ってよく言われます。
    家計簿つけてるのに?って言われますね…。
    お前生活してみろやって思う🤔

    • 5月15日
ママリ

15万は無理です😳
うちも1000万以上貰ってますが食費、日用品だけで8万貰ってます💦
それに保険代や携帯代、光熱費や住宅ローン、小学校や幼稚園でかかるものなど計算するととてもじゃないけど15じゃ無理です😂
てか自分は育児もしないくせに、ニート働けよってムカつきますね💧‬
ニートじゃねぇし!!
私夫にそんなこと言われたら発狂してブチ切れです😇

どっちにしろ、もっとお金もらった方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこれに➕8〜10万もらっても普通ですよね?😭提案すると「お前がもっと働けばいいだろ」って言われてもうしんどいです。

    専業主婦時代はニートって言われて、パート始めたら始めたで「たいした仕事してない」とか「バイト楽しい?w」とか馬鹿にされます😭人を見下してないと自我保てないのか??

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    えー、酷すぎです。私だったら離婚を視野に入れてしまいます。
    自分が1000万以上稼いでるからって妻を下に見ていいわけないです!
    寧ろ家事育児やってるんだから感謝しろよ!って思います。
    頼れる実家は近くにありますか?
    旦那さん、自分の自由にお金使ってるんでしょうか?

    • 5月14日
ちゃむ

年収1千万なら少ないと思います💦
うちは年収380万で月15万で光熱費や食費など全てをやりくりしてますが年収が全くと言っていいほど違うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!お子さん2人もいるのに月15万でやりくりしてるの凄すぎます😭尊敬します… 頑張っておられるんですね…

    • 5月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    田舎なので米や野菜などは近所から貰えるのでやっていけてます💦住宅ローンもかなり安いんだと思います🤔

    • 5月14日
るん

俺の金で生活しているなんて…
鼻で笑っちゃいますね!
全然足りません。


元々モラハラ気質感ありますし、お金を渡さないのもモラハラです。
録音、記録(家計簿など)必須です。今は離婚とか考えていなくても今後の為に。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、そう言うなら俺のお金だけで生活させて欲しいです… 私のパート代全部わたしのすきなことに使わせてくれるぐらいあるならそう言われても全然いいんですけど…😗

    ありがとうございます!今後を考えて準備はしておきます!

    • 5月14日
  • るん

    るん

    そう言う男に限って、奥さんがフルタイムで働くとか経済的自立しようとすると文句を言います。

    補足見ましたが
    ホントに酷いですね、家賃と保育園料金でほぼ15万って…。光熱費も間に合ってないじゃないですか!
    水道光熱費も食費も出していない分際でよくもまぁ…。

    俺の金で生活していると言うのなら食費くらい出せよ。25万貰っても全然良いと思います
    これで将来的に私立の学校に上がるとかだと常に赤字だと思います。
    と言うか補足に乗っていませんが保険とかも考えたらトピ主さんかなりカツカツなのでは??

    • 5月14日
  • るん

    るん

    人様の旦那さんを
    そう言う男
    と言ってしまったり口が悪くなってしまい申し訳ありません。
    自分の元夫(年収もっと低いですが…)と重なってしまいました💦

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

正直、私の旦那の手取りが毎月15万前後です...。
そこから家賃5万1千円...。

ですが、質問者さんの旦那さん年収1000万も稼いでるなら、もうちょっと貰ってもいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

俺のお金で生活して足りないから私のお金も出してるんですー、あなたわたしのお金で生活してるんですよーと変なプライドをめっためたにしてあげてください!
足りるわけねぇだろ腹立つ!
↑すみません。

はじめてのママリ🔰

少なすぎます!1000万稼ぐなら月70以上はありますよね。私なら50万貰います。
ママリさんの使い方間違ってないと思うので今まで通り使って残りは貯金やら投資に回します。

eq

我が家も15頂いてますが
食費のみで15です。

15の中に光熱費や家賃等も込みは無理すぎます
旦那様
家賃、光熱費、保育料いくらか把握しておりますか?

はじめてのママリ🔰

1000万稼いでて15万は少なすぎますね😣残りのお金は全て旦那さんのお小遣いになるんですか?

私は町に行かないとコンビニもないような田舎暮らしなので15万程でたりますが、はじめてのママリ🔰さんのところは家賃と保育料でほぼ15万ですもんね😭旦那さんは家族でかかっているお金把握していますか?

はじめてのママリ🔰

えー!よくやりくりしてますね。
食費だけで15万消えますよ(外食費込で)

家賃光熱費保育園代なども込み込みなら、30万+専業ならお小遣いも欲しいです。(パートでも家事全部やってるならもらうべきです!)

おがた

家族カード作ってもらってますか?そこからばんばん使っちゃいましょう!

はじめてのママリ🔰

家賃もろもろ固定費払ってもらってるならと思いましたが💦経済的DVだと思います💦

ニート希望

かなり少ないと思います。

28〜35くらいの間じゃないでしょうか?

保育料、お前のせいで高くなってんだから自分で払えって思います💦

ママリさんパートでどれくらいの稼げるのかわかりませんが、扶養内と思ったら保育料で全部消えちゃいますよね💦

働いた分を全額貯金できるくらいはもらった方が良いと思います。

妊活rara🔰

えっ、家賃なども入れて15万はかなり大変ですよね^^;

うちは家賃通信費など抜いて、
日用品や食費など現金で払うものに対してで11万。それでもギリギリ。アウトな時もたまにあります!

ママリさんの大変さ、金銭的なところばかりでなく、子育てがワンオペだということや、ママリさんへの感謝の気持ち?的なのが感じないのがとても悲しいですね。。。

それは毎日心から笑えてますか?!1人で抱えすぎないでくださいね😭
子育て、協力なしには中々辛いです。精神的にも体力的にも😭オムツも変えたことないとのことなのできっと預かってもらって1人でとかお友達とリフレッシュの時間もないってことですよね😭😭本当たまには息抜きしなきゃです!

はじめてのママリ🔰

家賃、光熱費、保育園代、食費などなどって全部払ってることになりますよね?食費生活費だけで15万は多い方と思いますが、家賃光熱費は旦那が払えよって思います!それか、全部給料渡して旦那小遣いにするか!
酷いですね。モラハラです。

ちゃぴ

旦那年収400万、
わたし育休中、
生活費ゼロです、、、
子供ふたりいて3人目妊娠中です
貯金崩しまくってて
産後は夜行こうと思ってます🫠

チョコパフェ

年収1千万あるなら、私なら20万欲しいですね。

もっとお金貰った方がいいです。

はじめてのママリ

年収1000万なら50くらい貰わないと割に合いません。

はじめてのママリ🔰

年収1000万といっても、手取りはそこまで多くないですよね。

とはいえ、
じゃあ貯金はどのくらいしてくれてるのか?
というところは確認しないとですね。
貯金もせず、自分の好きなお金として使ってるのなら
即離婚。
互いの年収差が大きいと、養育費は高くもらえますからね😊
そのあたりをちらつかせたらいいと思います。

☺︎

1000万あるのに…?て感じです🥹
うちは地方ですが500万くらいですが13~15万でやってます✊🏼

すず

単純計算で25万くらいじゃないですかね?
というか家賃や光熱費、保育園、通信費は
旦那さんの口座から引き落としにして食費日用品等で8万くらいもらったらいいんじゃないでしょうか。

さかな

年収1千万円はわおすごいって思うけど、育児してくれないなら結婚したくないです😭

こっちに色々任せるならもう全てお金寄越せ!!
計算したるから!!って感じですよね!!
そんな旦那さんは貯金が心配🥺
浮気とかもしてませんかね?😵

貯金とか全てひっくるめると給料月27万で、、、残らないです😖

はじめてのママリ🔰

そんなにもらってるんですか😳😳
うちは生活費もらってないです💦
もちろん光熱費等は夫が払ってくれてますがわたしは食費、日用品、あとはお互い共働きなので各々気づいたら払うみたいなかんじです!

涼まま

うち毎月14〜15万生活費もらってます…

あずみ

私も1千万の稼ぎがあるならもっと出してほしい😂