※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

勤務体制をフルで申請だして、保育園受かり、時短で働いてる方いますか?

勤務体制をフルで申請だして、保育園受かり、時短で働いてる方いますか?

コメント

ママ🔰

復帰後の復職証明書出した後に変更してる人は職場に多数います!
6月まで頑張って7月から変更って感じです。

私は0歳児が延長ない園に受かったので、
17時を16時に変更しても問題ないか役所に聞いてボーダーが低い園だったので入園前に変更してもokでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出した後に変更してるんですね!

    むしろ慣れたら時間伸ばそうと思ってるので、標準保育でよかったのかな?

    2人目の時は時短の契約での点数なので低くなりそうですよね

    • 5月13日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    下の方もコメントされてる通り、受かって復職証明書が受理されたらとりあえず最低時間働いてたら退園にはならないので😅

    上の子の時は激戦区でフルで第一子だと落ちちゃうのと時短申請だと点が低くて。
    わざわざ書く枠あるのになんで?な状態です😅

    反対に2人目は、
    上の子が同じ保育園に通ってたら兄弟児ポイントが凄く高いので時短でも落ちる事はほぼないです!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました。退園させられたらどうしようかと思っちゃいました。


    そうなのですね!!
    2人目同じところ入れたいならフルにならないと行けないのかなぁなんて思ってました。切迫で入院してたこともあり無理はしたくないなぁと。時短でも行けるならそれがいいです。

    • 5月13日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    うちの自治体は短時間保育と標準保育の料金¥100くらいしか差がないです😅

    なので標準保育時間の9-16とかだと融通きいて助かりますよね!

    2人目は育休延長したかったので、ポイントの高さに反対に困りました😂

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなるべく延長したいです。
    授かり物ですが妊活する時期も迷ってしまいますね

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

きっと良くはないのでしょうけどここに居ます✋…
とゆうのも、住んでいる地域がとにかく激戦区で育休から復帰できないという事例が重なり、会社の運営に支障をきたした時期がありまして、1次で落ちた際に会社からフルタイム勤務予定で就労証明書の変更が送られてきました。
こちらから頼んだわけでは無いのですが…復帰した日を有給消化にし翌日から希望時間で働くという形になりました。(それでも7時間勤務)
言い方悪いですが、正直入ってしまえばこっちのものって感じで、役所の方や保育園の方から本当にフルタイムなのかとかは聞かれなかったです。
ただし、自分の後味は何となく悪いです。もちろんちゃんと働いていますけど、ズルして入ったようなそんな気持ちになった時期もありましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!?

    何も考えずに標準保育を選んで、時短で働いていて、今更ながら良かったのかな???あれ??と思ったのですが…わりとそういう方は沢山いるのかな?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も不安になって復職後に先輩ママさんに聞いたら
    その方も同じようにされてましたね🤔
    2人目以降は上の方も言われているように兄弟枠があるので安心ですよ⭐️基本優遇されるかと。1人目の1歳児入園がとにかく大変!これにつきます。仕事頑張りましょう😄✨

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

お住まいの地域にもよるのだと思いますが…

時短前提で、書類記載で間違いないか役所に聞いたら、あくまでも時短勤務は福利厚生の一環ですから、雇用契約書上(フルタイム)の時間で出してください!と言われました😳ちなみに超激戦区です💦もちろん、落ちましたが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で、送ってしまいました💦
    まずは役所に聞いてみるのもありだと思いますよ🙆‍♀️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い出しました!契約上の雇用でいいと言われた気がしました!!それで書いた覚えあります!ありがとうございます😊

    • 5月14日