
小学1年生の習い事が3つあり、スケジュール管理が難しいです。どうやって組んでいますか?
小学1年生をもつママさん、習い事っていくつしてますか?
3つしてますが、宿題も始まるので、これからなかなか難しそうです💦どうやってスケジュール組んでますか?
- yocchi(4歳11ヶ月, 8歳)

すぬーぴー🐶
小1の時、水泳、公文(週2)、ピアノをやってました。小1になってからピアノを始めましたが、予定がない日は金曜日のみ。。
小2にあがり、宿題も多くなって、大変そうです💦
学習系のものは朝やったりして、学校から帰宅後は宿題のみにしたら少し楽にはなりました☺️

はじめてのママリ🔰
スイミングと学研やってます!
習い事の日は結構バタバタです😂

ママ
今はスイミングだけです!
まずは学校に離れてほしくて💦
いずれは塾に通わせたいなと思ってます!
あとは本人が希望する習い事ですかね🥹

はじめてのママリ🔰
サッカーやってます⚽️
他にもプールと体操やってましたがサッカーが忙しいのでやめました💦
宿題は習い事行く前にやってますよ!1年生だとプリント1枚しかないのですぐ終わります📝

ゆんた
1年生の時から7つくらいしてましたよ😃
宿題は簡単なので漢字を書くとかの時間がかかるだけなのでそこまで負担ではないみたいです。
1年生の頃は帰って速攻で宿題をしてそのまま習い事へ行ってました。夜遅くまである習い事だと宿題ギリギリまでやって車でご飯食べてもし宿題残ってたら帰って終わらしてって感じです。

yocchi
みなさま、コメントありがとうございます😊とても参考になりました✨️
コメント