※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近母乳の量が減ってきて、6ヶ月の赤ちゃんには母乳量が増えない時期か悩んでいます。外出時に母乳だけでは不安で、離乳食を始める前なので母乳をもう少し続けたいです。授乳回数や間隔、夜間の授乳についてアドバイスや経験談をお聞きしたいです。

完母だったんですが、最近母乳の量が減ってきてしまいました💦(家にスケールがあります)
もうすぐ生後6ヶ月なんですが、もうこの時期から量は増えないものでしょうか?

ミルクが絶対嫌なわけではないんですが、この前やっとベビーカーも買ってお出かけできる✨と思ってたのですが、出先で母乳だけで足りなくなってしまうとミルクやお湯や哺乳瓶を持ち歩くのが大変だなと思っていて、後はまだ離乳食をこれから始めようというところなのでもうちょっと母乳続けたいなと思ってます。

1日の回数は4〜7回で大体は5〜6回なのですが、頻回にしたらこの時期でも増えたりするでしょうか?
3時間経ってなくて泣く時はまず抱っこしてみるとすぐ泣き止むので、ただ抱っこして欲しかったのか、本当はお腹空いてるけど気が紛れてるだけなのか…

授乳間隔が狭いとその分母乳の量は少ないです💦
夜間授乳は1〜2回していて、空いても6時間くらいなイメージです。

何かアドバイスや経験談などお聞かせいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

マーガレット

産後100日超えていると増えないとは聞いています。というか、子供にとって必要な量しか分泌されなくなるらしいので、いまの量がいまのお子さんの適正量なのかもです🤔あとはそろそろ離乳食を見据えると思うので、液体ミルクとか麦茶とかで水分補給できるようになると楽だと思います🙌生後半年以降は母乳の質も変わってきますから、ミルク併用するとバランスよく栄養摂れていいと思いますよ☺️わたしは生後5ヶ月まで完母→離乳食スタートから1日1回はミルクって感じにして、栄養補ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!
    ありがとうございます☺️
    なるほど、半年以降はむしろミルクで栄養補うの良いですね✨
    液体ミルクは使ったことないんですが、アタッチメントない場合は哺乳瓶に移すんですよね?
    であれば、お湯がいらなくなるイメージでしょうか?🤔

    1日一回ミルクということは今までより母乳の回数が少なくなったと思うんですが、全体的に母乳が出にくくなったりはなかったですか?
    回数減るとどんどん母乳出なくなるんじゃないかなと思ったんですが、急に減ったりはなかったですか?🤔

    • 5月13日
  • マーガレット

    マーガレット

    液体ミルク哺乳瓶に移してあげてました💡お湯必要ないですよ☺️ちょっと冷たいかな?って時はあらかじめ胸元にいれて温めてから与えてました笑 温めてからの方が飲みは良かったです😂

    生後半年の頃はまだまだ出ていたので、特に減った感じはなかったです。でもこれは個人差あるのかなと思います🤔本格的に母乳量減ったな〜と感じたのは、3回食が軌道に乗り、授乳が1日2回とかになった時でした。

    • 5月13日
みさきち

もうすぐ6ヶ月の完母です!
私も5ヶ月入る直前辺りから母乳量が減り、(今まで150前後飲んでいたのが、80〜90で口を離すようになり)心配になって桶谷式の母乳外来で相談しました!
3時間間隔で80飲めていれば充分らしいです。今までが飲み過ぎだと。
そして、間隔短めで泣いた時も、抱っこで気が紛れる時は空腹泣きではないと言われました。
空腹泣きは分かりやすいくらい凄まじい泣きをするらしいです…!

完ミの方だと200とか飲んでるのに本当?と信じられませんでしたが、1ヶ月経った今も平均85程度で機嫌良く3時間持ってますし、息子はちぎりパン腕&二重顎持ちのムチムチです💕

そして今日から離乳食を始めました〜!
更に母乳を飲む量が減るのかなとも思いますが、あまり量に惑わされずに過ごそうと思っています✨!

  • かな

    かな

    横から失礼します!!
    生後4ヶ月で月齢は違いますがまさに母乳量で困っていて、みさきちさんのコメントを読んで驚きました!私も、母乳80とかで満足されてしまい、同じ月齢の子はミルク200とか飲んでるのに…って思っていました!
    母乳は少なくても問題無いものなんですね!!!

    • 5月16日